アカウント名:
パスワード:
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2404/17/news082.html [itmedia.co.jp]
Cyrix復活か!
ARMやRISC-Vは、まだまだなんだろうか?# Arm Chinaの問題ってどうなったんだろう?
記事にある通りでAMDとの合弁であるHygonのCPU使うのでしょうね。Zen1コアまでは米国から正式に輸出許可も出てます。ただ、最新コアの技術情報は輸出許可出ないだろうし、Arm Chinaみたいにどこかで米国と決別する形になるんだろうか。
x86以外は結局ソフトの問題で使い物にならないですが、それを乗り越えたとしても厳しい。ArmやRISC-VのCPUは中国でも製造できますが、最新のクライアント/サーバ向けの高性能コアの設計情報は輸出規制で手に入らないでしょう。自国産に拘れば製造も7nmまでに制限されるし、この先数年で置き換えるなんてのはちょっと無理。
x86でないから使えないのは置いといたとして。そういうスパコン向きの高効率コアは設計できても、クライアント向きのシングルスレッド性能高いCPUは設計できるところ限られます。現実的には、Intel、AMD、Apple、Qualcommしか無いし、Samsungの規模でも開発継続断念するほど難しい。
露と組んでElbrus 2000のシュリンク版出すとかw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
中国政府、Intel/AMD禁止令出す (スコア:0)
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2404/17/news082.html [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
Cyrix復活か!
Re: (スコア:1)
ARMやRISC-Vは、まだまだなんだろうか?
# Arm Chinaの問題ってどうなったんだろう?
Re: (スコア:0)
記事にある通りでAMDとの合弁であるHygonのCPU使うのでしょうね。
Zen1コアまでは米国から正式に輸出許可も出てます。
ただ、最新コアの技術情報は輸出許可出ないだろうし、Arm Chinaみたいにどこかで米国と決別する形になるんだろうか。
x86以外は結局ソフトの問題で使い物にならないですが、それを乗り越えたとしても厳しい。
ArmやRISC-VのCPUは中国でも製造できますが、最新のクライアント/サーバ向けの高性能コアの設計情報は輸出規制で手に入らないでしょう。
自国産に拘れば製造も7nmまでに制限されるし、この先数年で置き換えるなんてのはちょっと無理。
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:0)
x86でないから使えないのは置いといたとして。
そういうスパコン向きの高効率コアは設計できても、クライアント向きのシングルスレッド性能高いCPUは設計できるところ限られます。
現実的には、Intel、AMD、Apple、Qualcommしか無いし、Samsungの規模でも開発継続断念するほど難しい。
Re:中国政府、Intel/AMD禁止令出す (スコア:1)
露と組んでElbrus 2000のシュリンク版出すとかw