アカウント名:
パスワード:
https://news.yahoo.co.jp/articles/15c088105375375e5e65545c2bd17fbe8e36fdb3 [yahoo.co.jp]
バブルのころは地方に転勤すると物価が安くて可処分所得が結構増えた。特に飲食費。今は物価は同じになって、地方のデメリットだけが強調されているのだろうか?
地元系の店が淘汰されて全国チェーンの店ばかりになった。農産物も一度大都市の農産市場に出てから戻ってくるようになる流通をたどるせいか別に安くも無い。賃貸の住居も安くない、むしろ競争が働く分大都市圏の方が安いんじゃない?という疑惑もある。地方に出て来て安いなー、と思ったのは労働時給だけ。
小金持ちが豊かに暮らす分には良いかもしれないが、貧乏人が暮らすには割高。良くも悪くも幅が無い。
俺は今、地方都市にいるが、同じ感想。家賃は安いのかと思いきや、そんなことはない。選択肢が少ないし、高いと思う。水道が通常の3倍高い。車好きにはいいと思う。(俺は持ってないが)必須だし、道路は広い。多分、駐車場も安いと思われるし、単身用アパートにも駐車場が併設されている。一軒家を建てるにはいいと思う。独り身の場合、関東の方が生活費安いと思う。少なくとも、俺はそうだった。若者が都会を目指す理由は憧れだろうけど、あんまり戻らないのは生活費が高いからじゃないのか、という気がしなくもない。家賃が安いわけでもなく、自動車が必須なので。
賃貸、安いと思うけどなぁ。都内1DKの家賃で地方なら2LDK駐車場付き。
やはり問題はクルマよね。この考え方次第で無駄な出費か、娯楽と生活を兼ねた便利品かが変わる。都内ではクルマは渋滞で不便で無駄でしかない。粗大ゴミ。地方では玄関から雨もあたらず家族と荷物積めるショッピングから旅行までこなす快適グッズ。移動式小型マイホーム。
>都内1DKの家賃で地方なら2LDK駐車場付き。貧乏人なので都内には通うが、都内には住まないのだ。なぜ会社が都内にオフィスを置きたがるのか謎。都内に自社所有オフィスが会長の夢だからだ!?
とりあえず東京って考えは、会社の見栄、若者のあこがれ、あるからねぇ。コロナ期に都内オフィス縮小の流れがあったけど、東京じゃなくてもいいってみんな思ってた本音がでた。
自分は都内のはずれのほうで都心に通ってたけど、地方都市に転職・引っ越ししてからは快適そのもの。もう東京には戻れない。人それぞれ自分に本当に合う場所があると知った。
まあ住所は看板ではあるのでしょうがないと思う。東京と聞いて少し安心する客は多いし、地価の安い所よりも高い所の方が成功している会社と判定する要素はある。
地名より会社自体のブランドが圧倒的に強いのが理想だろうけど、ハードルは高い。
なぜ会社が都内にオフィスを置きたがるのか謎。
営利法人として、有形無形のメリットが無視できないんだと思う。少なくとも、営業拠点のない大企業は珍しかろう。
こないだSNSで誰かが指摘してたが「地方都市」だけじゃ粒度粗すぎる。特に人口と巨大都市との距離とインフラの太さでいろいろ変わりそう。
東京都にも過疎地あるんだよな。島嶼部以外にも。
会社に社員用の駐車場があったら田舎じゃね?
あとはイオン化傾向で比べるとか。・イオンがないぐらいの都会・イオンがあるぐらいの田舎・イオンがないぐらいの田舎
「地方都市」って話だから「田舎」と同じ意味ではないね。「田舎」なら田園と民家が両立してないと文字通りの意味をなさないと思う。都心でも駐車場ある会社は結構あるし。
もう少し細かく、社員全員分の無料の駐車場があり、新入社員も車で通勤するのが多数派。とか条件が細かすぎだな。
車が無くても何とか生活出来る→地方都市車が無いと食えずに死ぬ→田舎
これぐらいでいいよ
その条件で田舎と定義したら政令指定都市の中心駅の周辺以外田舎ですね(笑)政令指定都市の主要駅からほんの数キロ離れるだけで社員用駐車場あるから。
もっと突っ込んで考えると、茨城から渋谷に通勤してますってケースなら、茨城は田舎じゃないってことに。駐車場を確保できない土地に「住んで」こそ都会。駐車場を確保できない土地に「通勤・通学」してるのは田舎ですよね。
話が逸れるけど社員への駐車場無料は税法的にできず、提供した場合は駐車料相当を所得とみなすか、給与天引きで徴収しないといけないらしい。
都市部…と言っても、東京都区なのか3大都市圏なのか、五大(以下略)、七大(以下略)、か幅広いしな。
> 農産物も一度大都市の農産市場に出てから戻ってくるようになる流通をたどるせいか別に安くも無い。 これは言えてますね。先月佐賀に行ってスーパー覗いたら、野菜の値段が東京よりちょっとしか安くなくて驚いた。
地方都市で農家につながりのない人は、農協の直売所で買うもんじゃなかろうか。作物が限定されそうだけど。
佐賀県だと、佐賀市や鳥栖市などの南部に偏ってるなぁ。https://jasaga.or.jp/store/ [jasaga.or.jp]
そうそう、地方にいるなら、理想を言えば地のものを採れたてで手に入れると最高なんだよね。軽視されがちだけど魚介類並みに野菜や山菜も鮮度が重要。採れたてマジウマ。その時その時の、今まさに旬の地のモノを食べるって考えるといいね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
転勤で地域手当が減るのは違憲、現職裁判官が国を訴える (スコア:1)
https://news.yahoo.co.jp/articles/15c088105375375e5e65545c2bd17fbe8e36fdb3 [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
バブルのころは地方に転勤すると物価が安くて可処分所得が結構増えた。特に飲食費。
今は物価は同じになって、地方のデメリットだけが強調されているのだろうか?
Re:転勤で地域手当が減るのは違憲、現職裁判官が国を訴える (スコア:0)
地元系の店が淘汰されて全国チェーンの店ばかりになった。
農産物も一度大都市の農産市場に出てから戻ってくるようになる流通をたどるせいか別に安くも無い。
賃貸の住居も安くない、むしろ競争が働く分大都市圏の方が安いんじゃない?という疑惑もある。
地方に出て来て安いなー、と思ったのは労働時給だけ。
小金持ちが豊かに暮らす分には良いかもしれないが、貧乏人が暮らすには割高。
良くも悪くも幅が無い。
Re: (スコア:0)
俺は今、地方都市にいるが、同じ感想。
家賃は安いのかと思いきや、そんなことはない。
選択肢が少ないし、高いと思う。
水道が通常の3倍高い。
車好きにはいいと思う。(俺は持ってないが)必須だし、道路は広い。多分、駐車場も安いと思われるし、単身用アパートにも駐車場が併設されている。
一軒家を建てるにはいいと思う。
独り身の場合、関東の方が生活費安いと思う。少なくとも、俺はそうだった。
若者が都会を目指す理由は憧れだろうけど、あんまり戻らないのは生活費が高いからじゃないのか、という気がしなくもない。
家賃が安いわけでもなく、自動車が必須なので。
Re: (スコア:0)
賃貸、安いと思うけどなぁ。
都内1DKの家賃で地方なら2LDK駐車場付き。
やはり問題はクルマよね。
この考え方次第で無駄な出費か、娯楽と生活を兼ねた便利品かが変わる。
都内ではクルマは渋滞で不便で無駄でしかない。粗大ゴミ。
地方では玄関から雨もあたらず家族と荷物積めるショッピングから旅行までこなす快適グッズ。移動式小型マイホーム。
Re: (スコア:0)
>都内1DKの家賃で地方なら2LDK駐車場付き。
貧乏人なので都内には通うが、都内には住まないのだ。
なぜ会社が都内にオフィスを置きたがるのか謎。都内に自社所有オフィスが会長の夢だからだ!?
Re: (スコア:0)
とりあえず東京って考えは、会社の見栄、若者のあこがれ、あるからねぇ。
コロナ期に都内オフィス縮小の流れがあったけど、東京じゃなくてもいいってみんな思ってた本音がでた。
自分は都内のはずれのほうで都心に通ってたけど、地方都市に転職・引っ越ししてからは快適そのもの。
もう東京には戻れない。
人それぞれ自分に本当に合う場所があると知った。
Re: (スコア:0)
まあ住所は看板ではあるのでしょうがないと思う。
東京と聞いて少し安心する客は多いし、地価の安い所よりも高い所の方が成功している会社と判定する要素はある。
地名より会社自体のブランドが圧倒的に強いのが理想だろうけど、ハードルは高い。
Re: (スコア:0)
なぜ会社が都内にオフィスを置きたがるのか謎。
営利法人として、有形無形のメリットが無視できないんだと思う。
少なくとも、営業拠点のない大企業は珍しかろう。
Re: (スコア:0)
こないだSNSで誰かが指摘してたが「地方都市」だけじゃ粒度粗すぎる。
特に人口と巨大都市との距離とインフラの太さでいろいろ変わりそう。
東京都にも過疎地あるんだよな。島嶼部以外にも。
Re: (スコア:0)
会社に社員用の駐車場があったら田舎じゃね?
あとはイオン化傾向で比べるとか。
・イオンがないぐらいの都会
・イオンがあるぐらいの田舎
・イオンがないぐらいの田舎
Re: (スコア:0)
「地方都市」って話だから「田舎」と同じ意味ではないね。
「田舎」なら田園と民家が両立してないと文字通りの意味をなさないと思う。
都心でも駐車場ある会社は結構あるし。
Re: (スコア:0)
もう少し細かく、社員全員分の無料の駐車場があり、新入社員も車で通勤するのが多数派。
とか条件が細かすぎだな。
Re: (スコア:0)
車が無くても何とか生活出来る→地方都市
車が無いと食えずに死ぬ→田舎
これぐらいでいいよ
Re: (スコア:0)
その条件で田舎と定義したら政令指定都市の中心駅の周辺以外田舎ですね(笑)
政令指定都市の主要駅からほんの数キロ離れるだけで社員用駐車場あるから。
もっと突っ込んで考えると、茨城から渋谷に通勤してますってケースなら、茨城は田舎じゃないってことに。
駐車場を確保できない土地に「住んで」こそ都会。
駐車場を確保できない土地に「通勤・通学」してるのは田舎ですよね。
話が逸れるけど社員への駐車場無料は税法的にできず、提供した場合は駐車料相当を所得とみなすか、給与天引きで徴収しないといけないらしい。
Re: (スコア:0)
都市部…と言っても、東京都区なのか3大都市圏なのか、五大(以下略)、七大(以下略)、か幅広いしな。
Re: (スコア:0)
> 農産物も一度大都市の農産市場に出てから戻ってくるようになる流通をたどるせいか別に安くも無い。
これは言えてますね。
先月佐賀に行ってスーパー覗いたら、野菜の値段が東京よりちょっとしか安くなくて驚いた。
Re: (スコア:0)
地方都市で農家につながりのない人は、農協の直売所で買うもんじゃなかろうか。
作物が限定されそうだけど。
佐賀県だと、佐賀市や鳥栖市などの南部に偏ってるなぁ。
https://jasaga.or.jp/store/ [jasaga.or.jp]
Re: (スコア:0)
そうそう、地方にいるなら、理想を言えば地のものを採れたてで手に入れると最高なんだよね。
軽視されがちだけど魚介類並みに野菜や山菜も鮮度が重要。
採れたてマジウマ。
その時その時の、今まさに旬の地のモノを食べるって考えるといいね。