アカウント名:
パスワード:
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e0b6fa28f75a754b4140366fc375675ccabca6d [yahoo.co.jp]
新聞の書き方が悪いのだと思いたいけど、何か業務が増えるたびにシステム開発って、あまりにも効率が悪すぎる…
「都道府県や市区町村は現在、 新たな業務が増えるたびに個別にシステムを構築しており、 300を超えるシステムを保有する政令市もある。」
デスクトップに手続きごとのアイコンが並ぶのかな.....
更にセクションごとに別だったりもする。
・どこかの課がネットワークシステム構築する→仲の悪い別の課がまた別のネットワークシステム構築する(プロトコルも違う)→双方が他の課を抱き込もうと動く→双方の課が業者(請けられる規模の業者が1社しか無かったのでどっちも同じ業者に発注してる)に圧力かけて他方の邪魔しようとする
という事がとある市役所で30年前くらいにあってその業者の下っ端やってた自分はとても迷惑したので共通化は良い事だと思います。尚、「別の課で同じ事やってるから仲良くしろよ」的な事は提案してたけどスルーされた模様。
システムの規模が大きくなれば競争入札にする必要があったり、他部署と合わせるには調整や協議が面倒だったりで関わる人が少ない分手間も時間も少なく済む、粒度の小さい小規模システム乱立に傾きやすいね
極論、Excelマクロで特定業務向けのフロー作ったら(作らせたら)それで1システムってカウントなんじゃないかな。
さすがにそんな安直ではないだろう。
市役所なんて住民の生活に関すること全般やるわけで、水道関係だけでも、配水システム、取水システム、水質システム、水道料システム、問い合わせシステムとか・・・ちゃんとしたシステムがいくつもあると思う。
これが教育、市民、道路、ごみ、災害、税金などそれぞれいくつかシステムがあればそりゃ100システムとか軽く超えそう。
無理だと思うけど、現行のやつでましなのチョイスして、他の自治体のやりかたをそれに合わせるってのできませんかね。 そうじゃないと、僕の考えた最強のITシステム、別名Σシステムとかになりそうで怖い。もしくは各SIerの既存システムをキメラ合成したミズポシステムとかに...
地方行政って大枠は似ていても地域ごとの事情によって違う部分もかなりあるので、全国的な統合とか共通化にこだわりすぎると住民の生活に直接的な影響が出かねないんだよね…
一番背の高いどんぐりってどれ?というあたりから迷うことになりそう。もともとそういうものがなかった時代ならともかく、すでにどこもそれなりの実績はあるわけだし。
実績があれどシステムを顧客要望に合わせているので人口減に備えた効率化運営というところまで考えてくれないのは日本人がノータリンになった証拠?マイナンバーとかさ
なった…のがいつからかという話になりますが、以前から日本、行政の分野では特にITシステム設計の能力の低さはある気がしますね。能力が低いのは、組織としての能力を支える体制の設計からして上手くないのではと思いますが。国にお金が無い場合は仕方ないこともありますが、そういうわけではないでしょうね。
地方自治体の話だからまあ仕方ないところもあるっしょ。めちゃくちゃ有能な人が担当になったとしても数年で居なくなるわけだし。引き継ぎ書類の作り方とか感心するレベルだけど、だからといって完璧に全て引き継げってのも難しいと思うが。# マイナンバーは知らんけど
> 無理だと思うけど、現行のやつでましなのチョイスして、他の自治体のやりかたをそれに合わせるってのできませんかね。
これまでの歴史的経緯を考慮すると、そういうのはベンダーロックインで独占になり、結果的に費用が高くなる、というので最近は丁寧に避けてきたんだよね。競争原理や公平性に欠けてしまうから。ここにきて方針を翻すのは昔のデメリットを再現することになり、なかなかリスクがあると思う。
> そういうのはベンダーロックインで独占になり、結果的に費用が高くなる かといって、各ベンダーを入れ込んだシステムを作るとかになると、みずほみたいな最悪の事態を再現することになりますよね。 もっともそういうのは先刻ご承知だと思うけど、どうするつもりなんだろ?
そこは国が金を出して現行踏襲で維持すべきだと言い始めるんですよ災害時の指示権の法改正で文句タラタラ言ってるので国は金を出せ口は出すなが好きだよなあと
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
全国1800自治体のITシステム共通化へ (スコア:2, 興味深い)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e0b6fa28f75a754b4140366fc375675ccabca6d [yahoo.co.jp]
Re:全国1800自治体のITシステム共通化へ (スコア:1)
新聞の書き方が悪いのだと思いたいけど、何か業務が増えるたびにシステム開発って、
あまりにも効率が悪すぎる…
「都道府県や市区町村は現在、
新たな業務が増えるたびに個別にシステムを構築しており、
300を超えるシステムを保有する政令市もある。」
デスクトップに手続きごとのアイコンが並ぶのかな.....
Re:全国1800自治体のITシステム共通化へ (スコア:1)
更にセクションごとに別だったりもする。
・どこかの課がネットワークシステム構築する
→仲の悪い別の課がまた別のネットワークシステム構築する(プロトコルも違う)
→双方が他の課を抱き込もうと動く
→双方の課が業者(請けられる規模の業者が1社しか無かったのでどっちも同じ業者に発注してる)に圧力かけて他方の邪魔しようとする
という事がとある市役所で30年前くらいにあってその業者の下っ端やってた自分はとても迷惑したので共通化は良い事だと思います。
尚、「別の課で同じ事やってるから仲良くしろよ」的な事は提案してたけどスルーされた模様。
Re: (スコア:0)
システムの規模が大きくなれば競争入札にする必要があったり、他部署と合わせるには調整や協議が面倒だったりで
関わる人が少ない分手間も時間も少なく済む、粒度の小さい小規模システム乱立に傾きやすいね
Re: (スコア:0)
極論、Excelマクロで特定業務向けのフロー作ったら(作らせたら)それで1システムってカウントなんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
さすがにそんな安直ではないだろう。
市役所なんて住民の生活に関すること全般やるわけで、
水道関係だけでも、配水システム、取水システム、水質システム、水道料システム、問い合わせシステムとか・・・ちゃんとしたシステムがいくつもあると思う。
これが教育、市民、道路、ごみ、災害、税金などそれぞれいくつかシステムがあればそりゃ100システムとか軽く超えそう。
Re:全国1800自治体のITシステム共通化へ (スコア:1)
無理だと思うけど、現行のやつでましなのチョイスして、他の自治体のやりかたをそれに合わせるってのできませんかね。
そうじゃないと、僕の考えた最強のITシステム、別名Σシステムとかになりそうで怖い。
もしくは各SIerの既存システムをキメラ合成したミズポシステムとかに...
Re: (スコア:0)
地方行政って大枠は似ていても地域ごとの事情によって違う部分もかなりあるので、全国的な統合とか共通化にこだわりすぎると住民の生活に直接的な影響が出かねないんだよね…
Re: (スコア:0)
一番背の高いどんぐりってどれ?というあたりから迷うことになりそう。
もともとそういうものがなかった時代ならともかく、すでにどこもそれなりの実績はあるわけだし。
Re: (スコア:0)
実績があれどシステムを顧客要望に合わせているので
人口減に備えた効率化運営というところまで考えてくれないのは日本人がノータリンになった証拠?
マイナンバーとかさ
Re: (スコア:0)
なった…のがいつからかという話になりますが、以前から日本、行政の分野では特にITシステム設計の能力の低さはある気がしますね。
能力が低いのは、組織としての能力を支える体制の設計からして上手くないのではと思いますが。
国にお金が無い場合は仕方ないこともありますが、そういうわけではないでしょうね。
Re: (スコア:0)
地方自治体の話だからまあ仕方ないところもあるっしょ。
めちゃくちゃ有能な人が担当になったとしても数年で居なくなるわけだし。
引き継ぎ書類の作り方とか感心するレベルだけど、だからといって完璧に全て引き継げってのも難しいと思うが。
# マイナンバーは知らんけど
Re: (スコア:0)
> 無理だと思うけど、現行のやつでましなのチョイスして、他の自治体のやりかたをそれに合わせるってのできませんかね。
これまでの歴史的経緯を考慮すると、そういうのはベンダーロックインで独占になり、結果的に費用が高くなる、というので最近は丁寧に避けてきたんだよね。
競争原理や公平性に欠けてしまうから。
ここにきて方針を翻すのは昔のデメリットを再現することになり、なかなかリスクがあると思う。
Re: (スコア:0)
> そういうのはベンダーロックインで独占になり、結果的に費用が高くなる
かといって、各ベンダーを入れ込んだシステムを作るとかになると、
みずほみたいな最悪の事態を再現することになりますよね。
もっともそういうのは先刻ご承知だと思うけど、どうするつもりなんだろ?
Re: (スコア:0)
そこは国が金を出して現行踏襲で維持すべきだと言い始めるんですよ
災害時の指示権の法改正で文句タラタラ言ってるので国は金を出せ口は出すなが好きだよなあと