アカウント名:
パスワード:
東北新幹線のオーバーラン 車両が滑走検知しブレーキ緩んだかhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241025/k10014619191000.html
ことし3月、福島県にある東北新幹線の郡山駅で起きたオーバーランについて、JR東日本はレール上で車輪が滑る滑走が起きたうえ、車両が滑走を検知してブレーキが緩んだことで大幅なオーバーランに至ったとみられると明らかにしました。
ようはABSが動いたってことなんだろうな。フラット防止装置というらしい。ヨーロッパのICE3には渦電流式レールブレーキというのがあって電磁石によりレールに渦電流を発生させてブレーキ力を得る装置だそうだ。この場合、粘着力でブレーキをかけるわけではないので、雪などで滑走したりしないようだ。動作に必要な電力が大きく非常時に使用できないことやレール発熱の問題があって今のところは新幹線では使われていないが、研究はしているようだ。
リニアモータ技術を応用したレールブレーキの開発
渦電流ブレーキを過電流ブレーキと読んでしまう人が多発。自分も最初の頃は間違ってた。
てか、ATOKが「かでんりゅうぶれーき」→「渦電流ブレーキ」と変換するんですが・・・
言葉は生き物。誤用が積み重なってそれが大多数になれば、そのうち「かでんりゅうぶれーき」が正しいとして取り扱われるようになるかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
3月の東北新幹線のオーバーランは滑走を検知してブレーキが緩んだから (スコア:0)
東北新幹線のオーバーラン 車両が滑走検知しブレーキ緩んだか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241025/k10014619191000.html
ことし3月、福島県にある東北新幹線の郡山駅で起きたオーバーランについて、JR東日本はレール上で車輪が滑る滑走が起きたうえ、車両が滑走を検知してブレーキが緩んだことで大幅なオーバーランに至ったとみられると明らかにしました。
ようはABSが動いたってことなんだろうな。フラット防止装置というらしい。
ヨーロッパのICE3には渦電流式レールブレーキというのがあって電磁石によりレールに渦電流を発生させてブレーキ力を得る装置だそうだ。
この場合、粘着力でブレーキをかけるわけではないので、雪などで滑走したりしないようだ。
動作に必要な電力が大きく非常時に使用できないことやレール発熱の問題があって今のところは新幹線では使われていないが、研究はしているようだ。
リニアモータ技術を応用したレールブレーキの開発
Re: (スコア:0)
渦電流ブレーキを過電流ブレーキと読んでしまう人が多発。
自分も最初の頃は間違ってた。
てか、ATOKが「かでんりゅうぶれーき」→「渦電流ブレーキ」と変換するんですが・・・
Re:3月の東北新幹線のオーバーランは滑走を検知してブレーキが緩んだから (スコア:0)
言葉は生き物。
誤用が積み重なってそれが大多数になれば、そのうち「かでんりゅうぶれーき」が正しいとして取り扱われるようになるかも。