アカウント名:
パスワード:
「クリエイターが都道府県税や年金を未納、滞納しているため、市区役所から取引状況の調査依頼が毎月来ており、同社の事務作業をひっ迫しているという。」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1635439.html
低所得者から、税・社会保険料とりすぎ。おれの持論では、年収500万円以下は、税・社会保険料ゼロ円でいいとおもうよ。
低所得者からバンバン徴収して、海外・上級・政商・外国人に垂れ流し。
> 年収500万円以下は、税・社会保険料ゼロ円でいいとおもうよ。
君、もしかして年収500万以下でしょうか?
こうやって線を引くと、何が何でも年収499万円に収めようとするんだよね。稼げる人々は働かなくなる。フラットタックスにし、負の所得税を導入したほうがまし。https://gendai.media/articles/-/59472
年収350万円の人が支払う税・社会保険料相当額を、ベーシックインカムとして配布すれば、年収350万円以下の人は実質マイナス税となる。
財源もマイナスになっちゃいますね
同じく、何が何でも349万円に収めようとしてしまいます。手取りに課税することが問題だから、全ての税を消費税に一本化し、それ以外を廃止しては。「自給自足の山奥でポツンと一軒家」で過ごせば、無税生活。
> 「自給自足の山奥でポツンと一軒家」で過ごせば、無税生活。
自給自足だけでは厳しいけど、ベーシックインカムもらえるらな夢のようだな。
線引き問題は無視でいいと思うけど額が小さい程影響も小さいし
高所得者にとっては壁は誤差だろうけれど、低所得者ほど気になる現実にパートは「働き止め」をやっているし、その件で国会が揉めている
サウジアラビア人になれば無税生活が送れますよ。付加価値税しかない。婚活と、コーランの勉強を頑張ろう。
10年前にも同じ議論があったけれど、ベーシックインカムは、既存福祉打ち切りのバーター。自分で民間医療保険に入り、年金保険を探し、公営住宅は出ていかないといけない。
生活保護も廃止なので自分でリスクに備えていないと、ベーシックラインを超えるリスクが発生した場合に詰む。
ベーシックインカムは若干懐疑的に見ているが、役割の重複する生活保護はともかく健康保険や公営住宅の代替にはなるはずがないし推進者だって考えてはいない。そういう極端な主張は信用なくすよ。
一部の左派だけでなく、右派もベーシックインカムに同意する現象には理由があるわけ。健康保険を民間プランから自由に選ばせるという。オバマケアはそうなってる。
たぶんベーシックインカムと、負の所得税(給付付き税額控除)の区別が付かない人なんだと。後者は既に各国で実現されており、日本でも連合が推進している。
クソとミソの区別のない議論は困ったもの。
増築して二階建てでやれというのをみた気がするが探せられなかったベーシックインカムならぬベーシックサービスをやれというのはあるが、これはこれで増税不可避になるので反対されそうである
負の所得税は労働して所得税払って後に還元方式にしないと悪用される問題なんか知らんがこの国は働いたら負けの構図ができてる
ベーシックインカムは「小さな政府」サイドの発明なので、既存福祉は壊すのが前提です。
イギリスの負の所得税だと、受給要件は以下で、かつ総資産チェックもある。・就労中・失業中・健康理由などで働けない https://www.gov.uk/universal-credit/eligibility失業したが就職活動を諦めた場合は、受給資格なしですね。
日本が変なんなよな働きたくない方向で全力で頑張ろうとするメンタル危ういので仕事したくないですお金くださいと言いたいわ
二階建ては東京新聞とかが書きそうな論調なのでわざわざ調べなくていいぞ読むだけ時間の無駄
結局働かないと暇になって働き出すんだよなのでその点は心配しなくても大丈夫さ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
Skebが税金未納・滞納者のせいで苦労している話 (スコア:0)
「クリエイターが都道府県税や年金を未納、滞納しているため、市区役所から取引状況の調査依頼が毎月来ており、同社の事務作業をひっ迫しているという。」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1635439.html
Re: (スコア:0)
低所得者から、税・社会保険料とりすぎ。
おれの持論では、年収500万円以下は、税・社会保険料ゼロ円でいいとおもうよ。
低所得者からバンバン徴収して、海外・上級・政商・外国人に垂れ流し。
Re: (スコア:0)
> 年収500万円以下は、税・社会保険料ゼロ円でいいとおもうよ。
君、もしかして年収500万以下でしょうか?
Re:Skebが税金未納・滞納者のせいで苦労している話 (スコア:0)
こうやって線を引くと、何が何でも年収499万円に収めようとするんだよね。稼げる人々は働かなくなる。
フラットタックスにし、負の所得税を導入したほうがまし。
https://gendai.media/articles/-/59472
Re: (スコア:0)
年収350万円の人が支払う税・社会保険料相当額を、ベーシックインカムとして配布すれば、
年収350万円以下の人は実質マイナス税となる。
Re: (スコア:0)
財源もマイナスになっちゃいますね
Re: (スコア:0)
同じく、何が何でも349万円に収めようとしてしまいます。
手取りに課税することが問題だから、全ての税を消費税に一本化し、それ以外を廃止しては。
「自給自足の山奥でポツンと一軒家」で過ごせば、無税生活。
Re: (スコア:0)
> 「自給自足の山奥でポツンと一軒家」で過ごせば、無税生活。
自給自足だけでは厳しいけど、ベーシックインカムもらえるらな夢のようだな。
Re: (スコア:0)
線引き問題は無視でいいと思うけど
額が小さい程影響も小さいし
Re:Skebが税金未納・滞納者のせいで苦労している話 (スコア:1)
高所得者にとっては壁は誤差だろうけれど、低所得者ほど気になる
現実にパートは「働き止め」をやっているし、その件で国会が揉めている
Re: (スコア:0)
サウジアラビア人になれば無税生活が送れますよ。付加価値税しかない。
婚活と、コーランの勉強を頑張ろう。
Re: (スコア:0)
10年前にも同じ議論があったけれど、ベーシックインカムは、既存福祉打ち切りのバーター。
自分で民間医療保険に入り、年金保険を探し、公営住宅は出ていかないといけない。
生活保護も廃止なので自分でリスクに備えていないと、ベーシックラインを超えるリスクが発生した場合に詰む。
Re: (スコア:0)
ベーシックインカムは若干懐疑的に見ているが、役割の重複する生活保護はともかく健康保険や公営住宅の代替にはなるはずがないし推進者だって考えてはいない。
そういう極端な主張は信用なくすよ。
Re: (スコア:0)
一部の左派だけでなく、右派もベーシックインカムに同意する現象には理由があるわけ。
健康保険を民間プランから自由に選ばせるという。オバマケアはそうなってる。
Re: (スコア:0)
既存の社会保障の上にそのまんまベーシックインカムを増築するって話にはならないだろ
そんな気違いじみたベーシックインカム提案してんの誰よwww
Re: (スコア:0)
たぶんベーシックインカムと、負の所得税(給付付き税額控除)の区別が付かない人なんだと。
後者は既に各国で実現されており、日本でも連合が推進している。
クソとミソの区別のない議論は困ったもの。
Re: (スコア:0)
増築して二階建てでやれというのをみた気がするが探せられなかった
ベーシックインカムならぬベーシックサービスをやれというのはあるが、これはこれで増税不可避になるので反対されそうである
負の所得税は労働して所得税払って後に還元方式にしないと悪用される問題
なんか知らんがこの国は働いたら負けの構図ができてる
Re: (スコア:0)
ベーシックインカムは「小さな政府」サイドの発明なので、既存福祉は壊すのが前提です。
イギリスの負の所得税だと、受給要件は以下で、かつ総資産チェックもある。
・就労中
・失業中
・健康理由などで働けない
https://www.gov.uk/universal-credit/eligibility
失業したが就職活動を諦めた場合は、受給資格なしですね。
Re: (スコア:0)
日本が変なんなよな
働きたくない方向で全力で頑張ろうとする
メンタル危ういので仕事したくないですお金くださいと言いたいわ
二階建ては東京新聞とかが書きそうな論調なのでわざわざ調べなくていいぞ
読むだけ時間の無駄
Re: (スコア:0)
結局働かないと暇になって働き出すんだよ
なのでその点は心配しなくても大丈夫さ