アカウント名:
パスワード:
今回の場合、利用者の不作為もしくは怠慢によるデッドリンク の発生とみるべきではないかな?
基本的には同意なんだけど、変更するんならもう少し告知に対して配慮して欲しいかな、とか思ったりもする。会員ならメールで告知できるけど、外からリンク張ってる人が告知を目にする機会って決して多くはないと思うので。 問題はどー告知すれば望まし
どうやれば勝手にリンク貼っている人間に対して告知を届けられると?
ログからリンク元割出して、そのユーザーのメールアドレスをどうにかしてそこにメールを送る? う~ん、今度はそっちのが「spamヤメレ」と言って騒がれるだけだと思う。 ってより、そんなのはサイトの管理者とリンクを貼った当人がその責任に置いてやるべきものでしょう?
まあ、そういうニーズがあるのならやってくれるプロバイダがあっても良いかも知れないですが、「リソース削減の為、標準プランのお客様はリンクして良いのは10個迄」とか「リンクを貼る場合は相手サイト管理者のメールアドレスを事前に登録してください」なんて笑えるのが出てきそうに思えますが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
URLは (スコア:1)
1年もメール見ないユーザーがそんなにたくさんいるっていうのも、どうかと思うけど。
とはいえ強制変更じたいは、するべきではない。
リンクされているのがぜんぶ台なしじゃん。
意味なくデッドリンクを増やしてどうするんだ。
MN128 が泣くぞ。
Re:URLは (スコア:1)
半年前から知らせてもらっているなら、それなりの
対応は可能。自分宛へのリンクに価値を見いだすならば、
切れる前に対処するなり切れたらつなぎ直せばよ
Re:URLは (スコア:1)
基本的には同意なんだけど、変更するんならもう少し告知に対して配慮して欲しいかな、とか思ったりもする。会員ならメールで告知できるけど、外からリンク張ってる人が告知を目にする機会って決して多くはないと思うので。
問題はどー告知すれば望まし
それは無茶でしょう。 (スコア:1)
>会員ならメールで告知できるけど、外からリンク張ってる人が告知を目にする機会って決して多くはないと思うので。
どうやれば勝手にリンク貼っている人間に対して告知を届けられると?
ログからリンク元割出して、そのユーザーのメールアドレスをどうにかしてそこにメールを送る?
う~ん、今度はそっちのが「spamヤメレ」と言って騒がれるだけだと思う。
ってより、そんなのはサイトの管理者とリンクを貼った当人がその責任に置いてやるべきものでしょう?
まあ、そういうニーズがあるのならやってくれるプロバイダがあっても良いかも知れないですが、「リソース削減の為、標準プランのお客様はリンクして良いのは10個迄」とか「リンクを貼る場合は相手サイト管理者のメールアドレスを事前に登録してください」なんて笑えるのが出てきそうに思えますが。
Re:それは無茶でしょう。 (スコア:1)
ただ、今回のNTT-MEの場合はどーだったのか良くはしらんのですが、おおむねISPって自社サイトのポータル化は頑張ってる割には、自社の告知関連って余りにも目立たないって印象があります(まあ、印象ですが)。少なくとも、「○カ月無料キャンペーン」はISPトップページ見たらすぐ目に付くけど、サポート関連の情報は目立たないって感じません? そーゆところから自社PRに力を入れてもいいんじゃないかな~なんて思った次第。
ちうか、今回はどーみてもユーザー側(WAKWAK契約者)側に非があるとはいえ、少なからず契約者でも見逃した人が居るって状態じゃ、対外的なPRはどーなんだろ?って疑問が、発言の根っ子です。ご了承をば。
#いや、まさか外リンクの人に告知をプッシュ型配信なんて、想像の範囲外でした^^;; 単純に広報活動の領域の話を想定してたもので(「サービス品質」って言葉が悪かったかな…)。
Re:それは無茶でしょう。 (スコア:0)
WAKWAKの最大の失策は声だけ大きいメールもろくに読まない客層をつかんでしまったってとこだな。(笑)
どこぞの無料サーバーで申し込むにはちゃん
Re:それは無茶でしょう。 (スコア:0)
それなら読み損なう事はほとんど無いと思われ。
Re:それは無茶でしょう。 (スコア:0)