パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

MyDoom狂想曲」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    サーバのログ見てると、「bob@slashdot.orgからbrenda@slashdot.jpへ(ドメイン名は例)」
    みたいなメールが大量にあって、何故かハァハァして来たりして…
    できればSubjectも「Error」とかじゃなく、もう少し凝って欲しかった。
    • by Fatalwedge (6623) <fatal@fuurai.org> on 2004年01月28日 15時41分 (#482840) 日記
      >できればSubjectも「Error」とかじゃなく

      今回はエラーメールを偽装したからこそ勢い良く広まったと見られてるみたいですよ。
      タレこみとは別のITmediaの記事 [itmedia.co.jp]
      親コメント
      • >「(ウイルスメールが)送られてくる数自体が少ないのかも
        >しれないが、日本ではウイルス対策ソフトの導入が進んでおり
        >対策が取られていることの現れかもしれない」(シマンテック)。

        そ、そうだったんですか…
        自分の周りを見渡して、とてもそんな風には思えなかったのは私だ
        けでしょうか?
        --

        ----------------------------------------
        You can't always get what you want...
        親コメント
        • Re:Mydoomの楽しみ方 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by L.Nizah (7804) on 2004年01月28日 16時48分 (#482906)
          日本の場合

          ふつーの人:
          エラーメールが届く → なんだかわけ分かんない英語 → 無視

          ちょっとばかし詳しい人:
          エラーメール届く → 怪しげな添付 → 開かない

          という事ではないかと。
          日本語でエラーメール返したら広がるのかな

          以下のメールがエラーにより送信できませんでした。元のメールは添付ファイルをクリックすると表示できます。:)
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          「導入」は進んでいると思います。なんだか分からんけど、これ入れておけば安心なんでしょ、とノートンやらウイルスバスターやらはみんな入れますね

          まぁそれで、ウイルス定義ファイルは2年前のがそのまま、とかになっているのが大部分ですけど。なまじっか「ウイルスソフトがあるから大丈夫」と思っている分、かえってタチが悪いです

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...