パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

CDとDVDを長生きさせよう」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    かなーり古いCD(10年以上前)を引っ張り出して
    太陽にかざしてみました。
    よくみるとCDのところどころから光が差し込んできました。
    「昔のCDは製作技術が未熟なので酸素が入り込み、
    時が経つにつれて反射層が酸化して(つまりサビて)穴が開く。」
    らしいですのでそのせいかなと。まさか買った当時から
    開いていたわけじゃないよなあ。
    • by itohb-mark (3531) on 2004年02月15日 14時28分 (#496121) 日記
      いや,初期の頃の音楽CDは新品でも穴があいてることがありましたよ。
      ピンホールが多いメーカと少ないメーカがあって,オーディオマニア
      は音質に差が出るとか出ないとかいう話をしてました。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        昔、米国製のCDでぱらぱらとピンホールが散りばめられてたのに
        ぶち当たったことがありますね。有名音楽メーカーでしたが、
        国内産では見たことがなかったのでしげしげと見てしまいました。
        もっとも透かさないと分からない程度でしたけど。
        • by shiraga (14233) on 2004年02月15日 18時57分 (#496203)
          イギリスでの話です。

          生産国は覚えていませんが、友人が買った某日本企業製のCD-R、10枚入りの箱のうちのほとんどに肉眼ではっきりわかるピンホールがありました。
          もちろん、まともには使えず、販売店で交換してもらってました。

          日本国内で販売している同企業のCD-Rは(私が日本で使っていた頃は)太陽誘電OEMでシアニン色素の青緑色でしたが、問題のものは銀色で、あきらかに別物でした。
          別メーカーからのOEMだったのでしょう。

          ちなみに、イギリスではCD-RもCD-RWも音楽CDと区別がつかないような銀色が多いようです。
          実は供給メーカーは1社だったりして。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            ピンホール付きのメディアに焼き焼きしてしまったことがあります。

            データのコンペアかけましたが問題ありませんでした(不思議)
            • by Anonymous Coward
              ピンホール程度でデータエラーを起こすほどCDはやわじゃありません。
              ホコリひとつ付いた状態で焼いた方がもっと広範囲の焼きミスが
              発生しますが、それでもあらかた問題ないです。
              (ホコリの部分が書き込み無し、みたいになる)

              ただし、エラー訂正が行われている状態なので更なるエラーには
              弱くなっているので好ましくはないです。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...