アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
画像直接リンクで困った話 (スコア:2, 参考になる)
自分のサイト内で「こうなったら困るだろう!」という話の流れで
ネタ用に加工した画像を使いました。画像の前後の話を読めば、
ネタ画像だという事は判るから問題無いだろうと。
そうしたら、その画像に直接リンクを張られたのです。
「○○ワロタ」という一文で、他の説明無し。
それで、ネタ画像を見て腹を立てた人から苦情、嫌がらせ
メールが来ました。メールを送ってくるということは
HP(サイトトップ)を見ているはずだから、その画像を
使用しているページを見てからにしてくれ、と思ったのですが、
画像は画像用のディレクトリに置いていたのが災いしたのか、
本来のページを見つけてもらえませんでした。
改造写真に「相談受け付けません。自己責任で」とキャプション
付けたのに直接リンクたどった方から「壊れたぞ!どうしてくれる!」
メールが来たことも・・・・
画像庫として画像のまま置いてあるファイルにリンクされるのは
別に構わないのですが、文章の間にあったりキャプションが
付いていたりするものに関しては、こちらの意図しない
見られ方をされると困ること「も」あります。
そういった場合 (スコア:1)
有り難いかなぁ、というのが、ニュース系Webサイト管理者としての感想。
画像に直リンクはちょっとためらうし、かといってトップページにリンクしても
画像がどこにあるかわかりにくいということが、時々あります。
……ってのは、やっぱりわがままでしょうか。
参考になりました。
Re:そういった場合 (スコア:1)
Re:画像直接リンクで困った話 (スコア:1)
>画像は画像用のディレクトリに置いていたのが災いしたのか、
プログラム作ってても思うことなんですが、
下手に「分ける」と、こういう時に困るんですよね。
構造化し「すぎ」ると、構造を違う観点から見てしまったときに判じ物になるわけで、柔軟性が落ちる。
Re:画像直接リンクで困った話 (スコア:0)
文章と画像を合わせて一つの作品となっている場合、画像だけに直リンをすると同一性保持権の侵害となる場合があります。
この話の場合は、文章中にある場合と、画像だけ抜き出した場
異議蟻 (スコア:1)
編集著作物は、複数の著作物を編集することによって作られるメタな存在。
編集したものの配列を改変するならともかく、その中で使われている
単一の著作物を抜き出すだけでは同一性保持権に抵触することも
ないかと。
新聞のスクラップをとるのと同じようなもん。
# ACなのでAC
Re:異議蟻 (スコア:0)
>編集著作物は、複数の著作物を編集することによって作られるメタな存在。
これは間違いですね。
Aをあらわす著作物とBをあらわす著作物の2つの著作物を合わせることでCという新しい意味を表現している
Re:異議蟻 (スコア:1)
URLが示しているのは独立した著作物だし。
# ACなのでAC