アカウント名:
パスワード:
But there is one group of Italians in particular who might benefit from her advice. Many parents might be horrified at
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
オチがない (スコア:1, オフトピック)
Re:オチがない (スコア:0)
どういうことなんでしょうね。
Re:オチがない (スコア:0)
「朝一杯の牛乳入りコーヒーならお子様でもスッキリ元気に」と言ってる辺り、
まさにミノチックですなあ。
Re:オチがない (スコア:1)
#今じゃイギリスでもそれなりに飲まれているとかいう反論は、:-)マークに免じて勘弁してね。
じゃあ、多くの親が云々とか、牛乳入りコーヒーならお子様でも云々という話は何なのだと言われると返答に窮するところですが、強いてこじつけると、「親としては、次世代のイギリス人である自分の子供たちが紅茶よりもコーヒーを好むようになるのは好ましくないが、コーヒーが健康にいいならば...うーん」という流れだったり。
...って、正直こんなこと書いてむなしくなってきた _| ̄|○
#カフェインとタンニン(類)が体にいいなんて話じゃ、紅茶だろうが緑茶だろうが半発酵茶だろうがコーヒーだろうが同じじゃ(゚Д゚)ゴルァァァァァァ!!と絶叫したい気分
#あと、記事読んだけど、どっかの雑誌に論文載せるとか、学会で発表するという話もなさそうですね。うーん...
Re:オチがない (スコア:0)
単なる『コーヒー』と言うのは、実はイングリッシュ・コーヒー(英国風珈琲)の事なんだそ [infoweb.ne.jp]
Re:英国の文化にはコーヒーもある (スコア:2, 興味深い)
喫茶店であるコーヒーハウスは英国が始まりで、当時貿易の盛んだったグリニッジで商談場所として頻繁に利用されていたので、コーヒーを飲む習慣はかなりあったそうです。
仕事ではコーヒーを飲むので、仕事以外では紅茶を好んで飲むようになったのが『紅茶の国』といわれるのに繋がっていくんだそうな。
# 昔ラジオで聞いた情報なので間違っているかも。
李 露星
Re:英国の文化にはコーヒーもある (スコア:1)
http://www.nissay-saiyo.com/whatsni/basic_01.html
Re:ぐぐれバカ (スコア:0)
http://www.y-21gp.com/coffee/STORY/storyL.htm