パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コミックや書籍にも貸与権を」記事へのコメント

  • どうなるのでしょう?
    • Re:図書館は (スコア:2, 参考になる)

      作家個人の意見としてはこういうの [kyoto-inet.or.jp]もありますね。
      • Re:図書館は (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward
        もっと過激にこんな意見 [so-net.ne.jp]もあったりします。(12/5参照)
        • Re:図書館は (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2004年03月31日 19時12分 (#524336)
          書籍の複製コストが異様に高かった時代に、知識を共有する
          手段として図書館という仕組みが生まれた、数千年前に。
          で、そのコストが下がったところで、こういった駄文
          書き(あ、言っちゃった)が、薄利多売型で登場した、と。
          そういう意味では、理念が合反するので、この人の主張は、
          著作者保護最優先が社会のためっつーなら、一理ある。
          ただ、仮にも文筆家を名のりながら図書館を認めないというのは
          天にツバするようなものであり、その認識がない時点で救い難いようがない。
          少なくとも、音楽メディアなどと違って、コピーコストの
          大暴落が起きたのは中国を別にしても、グーテンベルクの時代でさえ、
          もう五世紀も前。あんたの本が売れないとしたら、それはシステムが
          変わったせいじゃないことだけは確か。
          親コメント
          • Re:図書館は (スコア:4, 興味深い)

            by lunatic_sparc (15416) on 2004年03月31日 19時23分 (#524340)
            図書館についての認識は同意。

            ただ、最近になって図書館が「図書館ばなれ」を危惧するあまり(この考え方自体は評価できるんだけど)、所謂ベストセラーを大量にそろえるようになった、って側面も見逃してはならないと思います。

            本屋で平積みになっている本が10冊とか15冊とか一つの図書館に入荷するって現実はやっぱりどうかと思わなくもないです。
            でもって、ただでさえ少ない図書館の予算がそういうところに喰われて、本来図書館でそろえるべき本の購入を圧迫してしまっている構図もあったりします。

            でも、公立の図書館は地元の零細な本屋さんから本を買うので、そういう本屋さんの大口取引先となっていることも事実だったりして、この問題を厄介にしてますよね。

            その上に、デフレでの家計圧迫が進む中、ベストセラーなんかでも読みたい本は図書館で、なんてながれもあったり。(でも、こういうお客は図書館好きの人たちとはちょっと違うんですよね。)

            なんちゅうか、悪いスパイラルに陥っちゃってるような感じがします。
            親コメント
            • Re:図書館は (スコア:3, 興味深い)

              by genjuro (15076) on 2004年03月31日 19時52分 (#524356)
              CDみたいに一定期間レンタル禁止みたいにすればある程度は抑制できそうですね・・・

              それと、限りなくオフ飛びですが・・・

              小学校3年の頃、図書室から気に入った本を1人何冊か教室に持ち帰って
              みんなで読みましょう、的なキャンペーン(?)があったのですが、
              みんなそろって持ち帰ってくるのは「機関車やえもん」ばかり(苦笑
              結果、数十冊の機関車やえもんが窓際に並ぶことに・・・

              当時は面白がってみんなで借りてきたのですが、
              今思うにいったい何のために同じ本を何冊も仕入れたんだろうか・・
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              私の住んでる所では、市内の5,6ヶ所ある市立図書館の蔵書データベースを相互接続して、オンラインで予約できる(んで、近所の図書館で受け取れる)システム構築されています。

              # 最近読む暇無いんであまり利用してませんが、とっても便利。

              そのシステム上では、一つの書籍(ちなみにハードカバーと文庫版は同じタイトルでも別のモノとして扱われます)に対する市立図書館全体での蔵書数と、その書籍に対して現在入っている予約数が表示されます。

              確かにベストセラーになると市立図書館全体で10冊以上蔵書があったりするんですが、それに対して予約件数が3桁を超える場合があります

              • by mocchino (13752) on 2004年04月01日 12時15分 (#524855)
                図書館って人が来ないと予算がつかないんでしょうかねぇこの手の利用者数向上対策にしか見えない行為ってなんで行われるのでしょう?
                やはり予算獲得のためなのでしょうか?

                入手が容易で数千円程度の新刊娯楽書籍を多数置くより
                入手困難になったものや、個人で買うには高額だけど、参考になる書籍を置くのが図書館だと思うのですがどうなんでしょうねぇ

                娯楽系書籍を置くなとはいいません、そこから本の楽しさを知ってくれることもあるでしょう。
                ただし、数冊を保存用に購入というレベルに留めるべきであり数十冊もまとめ購入し数百人の閲覧予約に対応とする意味はあまり見出せません

                娯楽系書籍を発売後、即日貸し出す意味も見出せません、少なくとも半年から1年程度は閲覧のみで貸し出しを停止していても、その時点で安価に買える書籍であるなら問題が無いと思います。
                #無論障碍などで図書館に直接行けないような人には別途貸し出しなどは必要でしょうが...

                図書館はあくまで娯楽でなく、知識を求めて調べる場所だったと思うのです
                この手の下手な利用者数向上より、「あそこに行けば、XXの関連書籍は絶対あるっ」と言う図書館のがうれしいなぁと思うんですけどねぇ
                親コメント
              • 大学図書館で働いてる身から一言。あくまでも私の周囲の状況です。まず、図書館と言っても、大学図書館や公共の図書館があります。それぞれ性格や果たすべき役割が違います。

                入手が容易で数千円程度の新刊娯楽書籍を多数置くより 入手困難になったものや、個人で買うには高額だけど、参考になる書籍を置くのが図書館だと思うのですがどうなんでしょうねぇ

                これは大学図書館の役割です。大学図書館は実際そういう資料を集めることを目標に選書、収集しています。

                娯楽系書籍を置くなとはいいません、そこから本の楽しさを知ってくれることもあるでしょう。

                本への親しみを持

              • by mocchino (13752) on 2004年04月02日 11時32分 (#525391)
                >> 入手が容易で数千円程度の新刊娯楽書籍を多数置くより 入手困難になったものや、個人で買うには高額だけど、参考になる書籍を置くのが図書館だと思うのですがどうなんでしょうねぇ

                >これは大学図書館の役割です。大学図書館は実際そういう資料を集めることを目標に選書、収集しています。

                この手のすべてを大学図書館に割り振るもの、ちょとつらいかと..
                近くの図書館でも、表面的な部分だけでも調べられるようにしておかないと、大学関係者および研究者くらいしか調べ物をできなくなってしまいます(苦笑)

                大学図書館での調べ物は、関係者以外だと気楽に行けるというものではないですし...(要紹介状だったり、事前問い合わせ必須だったり)

                位置的には、「大学図書館&専門図書館 [www.ne.jp] >普通の図書館>インターネット」ぐらいの順で詳しく調べられると良いのだと思います

                なので、たしかに、あそこに行けば...は大学図書館や、専門図書館の守備範囲でしょうね
                無論最大蔵書数は国会図書館でしょうが..あそこは別格かな?
                親コメント
              • 不快に思われたらごめんなさい、ですけど。

                大学図書館の方ということであれば、
                「結構いろんな図書館で相互貸し出しやってるから、
                専門書でも読みたい書名がわかるなら、司書の方に相談
                したら取り寄せてもらえますよ。それこそ大学図書館の
                本でも。」
                という情報を広めていただけた方がいろいろ幸せになれる
                人が増えるのではないかと。
                ただ、手にとって中を見られないとなかなか頼むまでは
                ふんぎりつかないかもしれませんが。

                ついでに、ベストセラーをあえてはずす、というのもなんだか
                なあと思います。数十冊入れる、というのは論外ですけど、
                スポーツ誌を入れるよりは、それがベストセラーだとしても
                数冊あった方がよろしいのでは。少なくとも、ブームが終わった
                頃につい「そういえばあれって読まず嫌いだったけどどうなん
                だろう」とか、「代々の芥川賞の本ってなどんなんだろう」とか
                いうようなときに手にとって読めると、利用者としてはうれしい
                です。

                ついでに、映画化されて人気が出た海外作品のベストセラーとか
                (LOTRなりハリーポッターなり) でも、あえて発売後原書で
                即輸入してそろえるとかなら、それを機にいろいろ勉強なり
                興味なりを持ってもらえることができるのでは、と。

                #工学系の学校だったけど、 JRRT さんの本はちゃんとあったな。
                #でも、思い起こせば大量に横溝正史・江戸川乱歩とかも揃って
                #いたような。
                親コメント

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...