パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

コミックや書籍にも貸与権を」記事へのコメント

  • 本当に? (スコア:3, すばらしい洞察)

    作家に対して正統なペイが行われるように、というのは原則賛成なんですが、
    21世紀のコミック作家の著作権を考える会 [k-book.gr.jp]のサイトを見てみると、


      さらに、現在、漫画文化を脅かしているのは
    「新古書店」だけではありません。
    最近あちこちで見られる「漫画喫茶」も、
    読者←→作家の循環の外にあって、新刊書の
    売れ行きに影響を与えています。

    と断定的に語ってる一方で、本当に売れ行きに影響を与えているのか、
    どのくらいの影響

    • 新古書店による被害額なら想像できます。 まずここを見てください(PDF)
      書店における万引に関するアンケート結果について 経済産業省 [meti.go.jp]
      これによれば書店一店あたりの平均被害額は約210万円
      それに対して換金目的で万引行為を行った窃盗犯は全体の14パーセント
      かなり乱暴ですが210万円のうち14パーセントが新古書店
      に向かったとしましょう。
      つまり一店あたり294,000円が新古書店に流れていると。
      通常作家に入る印税は著作の代金の10パーセント
      すなわち一店あたり29,400円の印税が闇に消えて行くわけです。
      で全国には書店が
      --
      ____
      #風邪をひきました、脳が故障しています
      #残念ながら仕様です。
      • by Anonymous Coward
        >印税の受け取りそこねは年間147,000円となります。

        私の記憶違いかもしれませんが、たしか印税は「売れた本」ではなく、
        刷った本の部数に応じて支払われるはずでは……
        だから「被害額に含まれる印税分」
        • Re:あれ? (スコア:3, 参考になる)

          by lunatic_sparc (15416) on 2004年03月31日 23時37分 (#524495)
          > 私の記憶違いかもしれませんが、たしか印税は「売れた本」ではなく、
          > 刷った本の部数に応じて支払われるはずでは……

          一般的にはそう*でした*。

          最近は「売れた」ベースで印税が支払われる出版社も出てきているようです。(少なくとも日本のオライリーの本はそうらしい)

          コンピュータ関連の書籍なんかだと、返本されたりするうちに旬が過ぎちゃったりするからなのかも知れませんね。

          だいぶ前に丸善で本出したときには忘れた頃に「重版しました」って印税が入ってたりしたから、昔は刷った数に応じて印税が払われたはずですが。

          (以下オフトピ)
          他でも聞く話だけど理工学書ってほんとに書くのに費やした労力ほどには儲からないですよね。ほんと持ち出し、って感じ。
          学校の先生がむきになって自分の授業で学生に本売りつける気持ちが少しはわかった感じがします。
          親コメント
          • >一般的にはそう*でした*。

            大手でもすでに小学館などは売れた本のみ支払う形式に
            なっているそうです。
            --
            ____
            #風邪をひきました、脳が故障しています
            #残念ながら仕様です。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            > 学校の先生がむきになって自分の授業で学生に本売りつける

            教えるために、持ち出しになっても書いてるんだと思いますが…。なんでそう悪く取ろうとするかな。

            • by Anonymous Coward
              >教えるために、持ち出しになっても書いてるんだと思いますが…。なんでそう悪く取ろうとするかな。

              そうか…。そういう自己正当化してるからあんなに強気に売ってくるんだ。

              「この本を買わない学生には単位は与えられません」といって、三千円で手渡しで買わされた本は
              • by Anonymous Coward
                それは明らかに、公正取引委員会告示「 不公正な取引方法 [jftc.go.jp]」の

                (抱き合わせ販売等)

                10  相手方に対し、不当に、商品又は役務の供給に併せて他の商品又は役務を自己又は自己の指定する事業者から購入させ、その他自己又は自己

              • by Anonymous Coward
                どこか明らかなんだろうなぁ……

                あなたは単位を買いに大学に行ってるんですか?
                大学は単位を売ってるんですか?

                #買わないと講義に出席させないというのならちと問題
              • by Anonymous Coward
                あなたは単位を買いに大学に行ってるんですか?
                大学は単位を売ってるんですか?
                大学や学部によって違うでしょうけど、入る時だけやたら難しくて、入ってしまえば、学費を払っている限り、心太のように卒業させる日本の大学の場合、見方によっては、それは半分ぐらい正しいのでは?

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...