アカウント名:
パスワード:
外国人が秋葉に来たら日本を誤解してしまうではないか。
今日の格言:(店頭に)無い商品(モノ)は売れない
> 外国人が秋葉に来たら日本を誤解してしまうではないか。
ヴェネチア・ビエンナーレ 第9回 国際建築展 日本館展示 [jpf.go.jp]ぐらいはチェックしておいてね.
車の中は外交官特権が通用しても、車の外には及ばないよねぇ...
及ぶ、というのが通説のようです。諸外国では見直す動きもあるようですが。
排出しちゃいかんだろ。
# 輩出な。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
東大進出 (スコア:-1, 荒らし)
IT機材と人材とをいっぺんに排出する町にするのだとか。 発想としてはいいよな。
ま、秋葉に集まる馬鹿オタクに関係ない話だがな。 ヲタで頭の悪いやつや使い物にならない自称IT技術者はビルの足下を徘徊して、優秀なIT技術者はビルの上にいる。まさに見下されるんだよな。非常に正しい姿だな。無能者は見下ろされていることすら気が付かないらしいが。
そもそも、 再開発とか抜かす前にあのキモいヲタどもとそれに寄生する奴等を駆逐してもらいたいものだ。
外国人が秋葉に来たら日本を誤解してしまうではないか。
#迷惑防止条例にかからないものかね>ヲタ
#猥褻物陳列罪でも可
===
#毒吐き中につき注意
Re:東大進出 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:東大進出 (スコア:1)
#大人のコンビニで外人達が動かしては陽気に笑ってたなぁと思い出しつつID。
--
「なんとかインチキできんのか?」
Re:東大進出 (スコア:0)
その後、虎の穴へ連れて行ったら、「何で先にこっちの店に連れて来てくれなかったんだ!」と怒られました。
Re:東大進出 (スコア:1, すばらしい洞察)
きっと東大生がヲタ化するだけだと思うよ。
# げんしけん東大支部が出来ちゃう、に一票
Re:東大進出 (スコア:1, 参考になる)
#一応OBだけどAC
#本郷(つーか浅野)からよくチャリで行ったっけ…
東大はオタの巣窟 (スコア:1)
東大とあといくつかの大学の生協での本の売上ランキング
(1月分)において、東大だけ萌え単が売上げトップで
あることからも明らかです。
Re:東大はオタの巣窟 (スコア:0)
萌え単 (スコア:0)
たです.京大では売れないとみて生協側が用意しなかっただけ
かもしれませんが,平積みにされてる状況があるかないかで
売上げはすごく変わると思います.
Re:萌え単 (スコア:0)
つまり購入者側がどうこうではなく、仕入れする側が「萌え」をどう認識するかという問題だったと。
今日の格言:(店頭に)無い商品(モノ)は売れない
Re:萌え単 (スコア:1)
Re:東大はオタの巣窟 (スコア:0)
Re:東大進出 (スコア:0)
「浅野」ってあたりに悲哀感が漂ってるなあ……
Re:東大進出 (スコア:0)
つくばエクスプレス完成によって、リアルげんしけん [tsukuba.ac.jp]の進出が加速します。
#中の人じゃないけど近いのでAC
Re:東大進出 (スコア:1)
> 外国人が秋葉に来たら日本を誤解してしまうではないか。
ヴェネチア・ビエンナーレ 第9回 国際建築展 日本館展示 [jpf.go.jp]ぐらいはチェックしておいてね.
Re:東大進出 (スコア:1)
これってよつばスタジオがフィギュア付きのカタログだすそうな。
当然、わたおにスタイルで・・・3ヶ国語表記だとか
見たような聞いたような・・・
itinoe
Re:東大進出 (スコア:1)
この前、米副大統領が来日した日 [excite.co.jp]に秋葉原に行ったら、大使館の車(ナンバープレートに「外」の文字。車内は治外法権?)がとまっていたので、外交官レベルでは秋葉原リサーチは定着しているようです。
#米副大統領が視察or買い物に来ていたんではないと思う…多分
Re:東大進出 (スコア:1)
その影響では?
Re:東大進出 (スコア:0)
新宿のちょっとアレな店のある裏通りの入口に、
「外」の車が停まってるのをよく目にするようになりました。
在日大使館職員のあっち系の割合が増えてるんじゃないでしょうか?
とりあえず、違法駐車はやめれ。(^^;
Re:東大進出 (スコア:1)
# そのままレッカー移動しちゃえ。
Re:東大進出 (スコア:1)
及ぶ、というのが通説のようです。諸外国では見直す動きもあるようですが。
Re:東大進出 (スコア:0)
排出しちゃいかんだろ。
# 輩出な。
Re:東大進出 (スコア:0)
>外国人が秋葉に来たら日本を誤解してしまうではないか
は?何行ってるんだか。正しい認識を得て、染まって帰るに決まってるだろ!
Re:東大進出 (スコア:0)
#マジレス?
大隊指揮官かく語りき (スコア:0)
君が「オタク」を口にするかね?DOKU-HAKI-MONSTER
ありがたいことに私のオタクっぷりは
君が保証してくれるという訳だ
よろしい、ならば私も問おう
君の一般人っぷりは
一体どこの誰が保証してくれるのだね?
一体どこの誰に話し掛けているのか判ってるかね?
私が同人誌ではちきれんばかりの紙バッグを持っていれば良かったかな?
我々は/.Jerだぞ?
自宅のブロードバンド回線は何のために導入したと思っているのかね?
三台目のハードディスクレコーダーを買った理由はなんだと思っているのかね?
アニメとゲームネタを呼吸するかの様に消費しつくすダ
Re:大隊指揮官かく語りき (スコア:1)
これって煽っているのですか?
ネタなんですか?
みなさんはどちらに認定しますか?
#ネタなら吸収してみたいかと。。。
#煽りだったら喧嘩嫌いだから却下かなぁ。。。
芸風としては何か良いんだけどなぁ。
あえてIDで。
Re:大隊指揮官かく語りき (スコア:0)
#単行本だと5巻くらいにあったっけ?
Re:大隊指揮官かく語りき (スコア:0)
出来もなかなか良いと思います。
個人的には爆笑させていただきました。
Re:大隊指揮官かく語りき (スコア:1)
「吉野家」みたい。
ってどういう意味何でしょうか?
#無知ですいません。上の「元ネタ」ってやつでしょうか?
Re:大隊指揮官かく語りき (スコア:1, おもしろおかしい)
しかし、吉野屋コピペに隠されたもう一つの意味があることはあまり知られていません。実は、吉野屋コピペは一種の暗号化技術に他ならないのです。元々は旧日本軍の第448諜報部隊(「吉野屋」は「448」から来ている)が使っていた暗号から始まっているとの説(*)があります。実際、いくつかのひみつ組織では、テンプレートに何を使うか、どの語句を何に置き換えるかということを仲間内であらかじめ取り決めておき、ウェブ上に流すことで暗号通信として利用しているという実態があるそうです。今回のものは、どうもテンプレートになった元ネタがナチス残党と関連があるもののようなので、そちら方面のひみつ組織の関与が疑われます。
ただし、こういった裏の意味を知らずに、単に面白いという理由から吉野屋コピペを使っているだけの一般人も多いので、ただの言葉遊びである可能性も否定できません。しかし、その見極めは容易ではありませんし、本人は遊びのつもりで流したものが偶然、ひみつ組織の破壊活動を指示する内容になってしまい、それが「あの」テロ活動だとか、「あの」侵略戦争の引き金になったとも言われていますので、その取り扱いには十分に注意が必要です。
*参考:民明書房「世界びっくりどっきり暗号大全」
Re:大隊指揮官かく語りき (スコア:0)
他人に聞く前に自分で調べる努力をしたらどうですか?
Re:大隊指揮官かく語りき (スコア:0)
Re:東大進出 (スコア:0)
吐くなら吐くでもっと強力な毒を吐いておくれ
# 毒だの悪だのを自称したがるのは、齢からして中学生くらいかな?
Re:東大進出 (スコア:0)