アカウント名:
パスワード:
ISPに帯域制限かけさせる法的根拠は?著作権法違反幇助じゃ全てのISPに強制するにはちと弱い。
要は示威行為でユーザーを萎縮させ、Winnyネットワークを潰すのが目的なんだから、1個人だから企業相手に比べて攻撃しやすく、かつ最も効果的と思われる「Winny作者の逮捕」という手段に出たんじゃないかと。
解説ページ設置者宅がガサ入れで済んでいるのは、Winny作者の逮捕はさすがに強引過ぎた、という自覚があるからだと思いたいが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ネトランの今後が気になる (スコア:0)
ネトラン捜索すると出版業界が出てくるから及び腰なんでしょうけどね。
隅っこ歩いてますが出版業界の一員なわけですから。
Re:ネトランの今後が気になる (スコア:2, すばらしい洞察)
やったら、ほとんどのコンピュータ関係の出版社に家宅捜査しなきゃならんし、そんな事やったら出版社の猛反発に合いますからね。(とかいって、大して反発しないようなきがしないでもないけど)
今回の逮捕は完
Re:ネトランの今後が気になる (スコア:4, すばらしい洞察)
なんせ自分のところの捜査書類が今も流れてるわけなんでしょう?
なんとしてでも潰そうと思ってるんでしょうねえ。
Re:ネトランの今後が気になる (スコア:0)
うーん。
それならISPにガサ入れして脅しをかけた方が早いと思うな。
ポート制限とか帯域制限かけろ、とか。
Winny制作者をパクったって、使う奴は使い続けるんだから。
#、、
Re:ネトランの今後が気になる (スコア:2, 参考になる)
ISPに帯域制限かけさせる法的根拠は?著作権法違反幇助じゃ全てのISPに強制するにはちと弱い。
要は示威行為でユーザーを萎縮させ、Winnyネットワークを潰すのが目的なんだから、1個人だから企業相手に比べて攻撃しやすく、かつ最も効果的と思われる「Winny作者の逮捕」という手段に出たんじゃないかと。
解説ページ設置者宅がガサ入れで済んでいるのは、Winny作者の逮捕はさすがに強引過ぎた、という自覚があるからだと思いたいが。