アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
GJ (スコア:-1, 荒らし)
擁護・否定ともに。 (スコア:1, 興味深い)
# 詭弁の見抜き方
* 1.事実に対して仮定を持ち出す
* 2.ごくまれな反例をとりあげる
* 3.自分に有利な将来像を予想する
* 4.主観で決め付ける
* 5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
* 6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
* 7.陰謀であると力説する
* 8.知能障害
ひとつのケース (スコア:2, おもしろおかしい)
Winnyはアングラファイルの交換にも使われているが、それが目的というわけではない。 → Winnyの交換でCDやゲームの売上が大打撃を受けていると言われている。
* 2.ごくまれな反例をとりあげる
彼はソフトを作っただけだというが、著作権制度を疑問視した挑発するような態度は極めて悪質で犯罪的である。
* 3.自分に有利な将来像を予想する
Winnyによるファイル共有がなくなれば、著作物の売上は改善し、情報漏洩も撲滅される。
* 4.主観で決め付ける
著作権制度を疑問視した上、挑発するような確信犯的で傲慢な態度が逮捕要件である。
* 5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
Winnyを撲滅する事で、著作物の売上が改善する事は業界団体との一致した見解だ。
* 6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
東大の助手でありながら、このようなソフトの製作を行っていたことはまことに遺憾である。
* 7.陰謀であると力説する
容疑者はWinnyにより著作物のファイル共有を蔓延させ、現在の著作権制度を考え直させようとしていた。
* 8.知能障害を起こす
(署員が使っていたが)利用者を罰するのには限界があるので、大本を見せしめにする事で撲滅する。
* 9.自分の見解を述べずに人格批判をする
Winnyというソフトを作成・配布した容疑者の行為は悪質。
* 10.ありえない解決策を図る
関連するサイトの運営者を一斉に家宅捜索し、資料を押収。
* 11.レッテル貼りをする
Winnyは悪質。ファイル共有は著作物の売上に打撃を与える。
* 12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
過去に米国でファイル共有ソフトを作っていた会社が、法的責任を問われた事がある。
* 13.勝利宣言をする
今後、Winnyの開発は行われないだろう。
* 14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
既存の著作権制度への反発として、著作権侵害の助長という方法を取るのは稚拙だ。
* 15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
現行の著作権制度を維持しつつ、デジタルメディアへの規制を強めて行くのが肝要。
Re:ひとつのケース (スコア:0)
詭弁になってないよーーー
Re:ひとつのケース (スコア:0)
『* 6.一見関係ありそうで関係ない話を始める 』
だろ?
Re:ひとつのケース (スコア:0)
Re:ひとつのケース (スコア:0)
だが、今までにない件である為に、他に比較のしようがない。
とか、言ってもいいすか?
Re:無論ネタってのは解ってますがw (スコア:0)
逮捕理由と捜査手順を、それまでに思いもよらなかった
場当たり的方法で行っても良い事にはならない。
とか、言いたい。むしろ問い詰めたい。
#ついカッとなってやった