アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
水不足にならないのか (スコア:0)
自然はそんな簡単に壊れたりしませんか・・
Re:水不足にならないのか (スコア:1)
なんてことと、似たような現象がおこならければいいですがね。
Re:水不足にならないのか (スコア:2, 参考になる)
#東京が水不足のとき、都内に大雨降っても水不足は解消されないようなものかと。
北海道名物といえばムツゴロウ動物王国移転でも問題になった、エキノコックス [google.co.jp]ですね。
こちらでは、キタキツネに主に寄生しているといわれています。やつらは大概どこにでもいるので、沢水などはうかつに飲まないようにといわれます。
#札幌駅前をまれに歩いているのは、某国立大のせいです。ええ。
#また、キタキツネにえさ上げる観光客、非常に多いんですけど、人になれると接触の機会が多くなるのでやめて欲しいですな。
#犬や猫もキャリアになるらしいので、意外と深刻な問題になるやもしれず。
Re:水不足にならないのか (スコア:0)
すでにエキノコックスが持ち込まれてるのがわかったりとかしませんかね?
やっぱりネズミとかの中間宿主が媒介しないと広まりにくいんでしょうか。
Re:水不足にならないのか (スコア:1)
あと,青森でエキノコックスの感染例が21件(1998年まで) [forth.go.jp]あったりと
既に人為的な原因で本州への伝播が進んでいる事は否定出来ません。
Re:水不足にならないのか (スコア:0)
たしか、キツネの糞から草、野菜へ卵が付き、それを食べたネズミや兎の
体内で孵化して幼虫へ、そのネズミや兎を食べたキツネや犬猫の体内で
成虫になって産卵したのが糞と一緒に排泄されるというルーチンだったような。
人間へは卵から経口感染するようなので、実はキタキツネとかより、
生
Re:水不足にならないのか (スコア:1)
となると、エコノキックス問題が重要になりますね。
エコノキックスが氷で死んでしまえばいいんですが、付着した
水滴とかについたまま首都圏に入ってしまうと、井戸水とかが
全滅になる可能性があります。
Re:水不足にならないのか (スコア:1)
元記事には工業用水を用いると書いてあるようですが…。
And now for something completely different...
エコノキックス拡散 (スコア:1)
無用な心配 (スコア:0)
心配するなら各地の風土病と工業用水の関係、調べてみたら?
エコノキックス (スコア:0)
エキノコックス [nih.go.jp]
か。
Re:水不足にならないのか (スコア:0)
なにしろ「易のコックリさん」ですからね
Re:水不足にならないのか (スコア:0)
これ、「易」と「コックリさん」のどっちに対しても侮辱なのだが…