アカウント名:
パスワード:
誰も言わないけど、東西南北どの方角より、上の方(空)が寒いんだけど、、、それはダメなんでしょうか?? 下のほう(海)に熱を捨てても結局また戻ってきちゃうしねぇ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
要するに (スコア:2, 興味深い)
首都圏の熱を北海道に持っていこう、という話なんですね。
確かに、今の首都圏は熱の流れだけを見るとヤバいですよね。
莫大な電力を流し込んでヒーターのごとく熱を発生させ、その中で涼しいポイントを作るためにさらに熱を出し、さらに(ry
首都圏を1つの家として考えると、エアコンの室外機を屋内に置くようなものですね。
氷を持ってくることがエアコンに比べてCO2排出量やら何やらで劣っていたとしても、
首都圏に集中していた熱を地方に分散するという意味ではなかなか面白い案だと思います。
扇風機やうちわだって、実際には熱しか生まないのに夏の必需品ですしね。
Re:要するに (スコア:1)
という案は出ないのかな(笑)
Re:要するに (スコア:1)
東京の夏は、北海道でも夏(気温は低いとしても)。
それだったら海溝の底につなげた方が効果的だと思うが。距離的にも有利だし。
Re:要するに (スコア:0)
笑えた、、南半球なら良かったかも、、
誰も言わないけど、東西南北どの方角より、上の方(空)が寒いんだけど、、、それはダメなんでしょうか??
下のほう(海)に熱を捨てても結局また戻ってきちゃうしねぇ。
軌道エレベーター (スコア:1)
Re:要するに (スコア:1)
つまり、暖かい空気は上空へ送り、上空で潜熱を放出した雨や雹を
地上に届ける。ということで。
おまけに、電力も届けてくれるかも。
Re:要するに (スコア:0)
蓄熱技術を使って氷という現物を運ぶというのが面白いと思います
何故なんでしょう
#エントロピー絡み?教えてえらい人
Re:要するに (スコア:0)
本気で知りたいなら試算してみ。
高級なパイプラインと考えれば既存資料からでも引っ張れる。
係数をどの程度にするかで、ある程度の範囲の数値も作れるだろうし。
Re:要するに (スコア:0)
しかし分散されたその熱で、地方の環境や気象に影響が出るのではないか、という点が心配。
そこんとこ、どう解決されてるのか興味があります。
# 会社からなのでAC