アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
輸送費 (スコア:2, 参考になる)
>一方、製造業の弱い北海道は、多くのコンテナが空のまま首都圏に回送されている。
つーことなんですな。
運輸利権か?とかうがった見方をしてしまいそうですが、まあ夏場のピーク消費電力が下がるなら東京電力とかはうれしいでしょうね。
Re:輸送費 (スコア:2)
だから勝負可能って、ああ勘違いでしょう。
冷房は氷でやるわけではないんだよね。
北海道の人は、東京ではオフィスに氷柱を立てていると思っているのかな。
Re:輸送費 (スコア:1)
Re:輸送費 (スコア:1, 参考になる)
空調=家庭にあるエアコン
が良くある認識でしょう。
ある程度施設規模が大きくなると冷暖房の熱源は冷水や温水で
ボイラ兼吸収式冷凍機又は大型のヒートポンプで作った冷温水を
パイプでフロア機械室や部屋の熱交換機まで運んで冷風や温風として冷暖房してるのが多いです。
ボイラ兼吸収式冷凍機は重油とかの燃料を焚いて
ヒートポンプは電気で冷温水を作ってます。
氷蓄熱は、この冷温水を夜間電力でヒートポンプを運転して
地下とかに作った水槽に冷水や貯熱剤の熱として蓄えておいて
昼間の冷暖房熱源として使う技術ですね。
この夜間に蓄える熱を外から補充するって事かな
安定供給されないと物凄く使えないんですが・・・
Re:輸送費 (スコア:1)
Re:輸送費 (スコア:0)
確かにヒートポンプの負荷は減ると思いますが。トータルで負荷が低下するのか、コスト的な利益があるのか微妙な気がします。
Re:輸送費 (スコア:0)
(最近関東では見なくなっている様な気はしますが・・・)
Re:輸送費 (スコア:1)
Re:輸送費 (スコア:1)
--------------------------
そろそろ時間です。
Re:輸送費 (スコア:1)
私が思うに、太陽光に限らず自然エネルギーを元にした発電は、
発電システムの製造過程における環境負荷が高い上に、発電効率が非常に悪いので、
今後の研究(進歩)に期待といったところでしょうか。
現状での導入は無駄以上に負の影響が大きいんじゃないでしょうか。
Re:輸送費 (スコア:1)
Re:輸送費 (スコア:0)