パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「Linuxの父はLinusではない」!?」記事へのコメント

  • 自慢話になりますが、私は仕事でUNIXライクなOSを 作ったことがあります。 その時のペースは大体1日に1つの sys_* のコマンドを 作っていくと言う感じでした。 システムコールの仕組みを作るのに1日、 タスクスイッチをオシロスコープを見ながら完璧にするのに 5日ぐらいでした。 なので、コアの部分に半年かかったというのは全く妥当な ペースだと思います。
    • O'reillyの組み込みプログラミングの本(ダニ本)持ってますが
      その中に、場合によってはOSからスクラッチすることもある、みたいな事が書いてあって瞠目した経験があります。

      多分、レポート作者にとってのOSとは、GUIで、メールソフトやブラウザが標準で付いているようなモノの事なんでしょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年05月21日 1時52分 (#552635)
        > 多分、レポート作者にとってのOSとは、GUIで、
        > メールソフトやブラウザが標準で付いているような
        > モノの事なんでしょう。

        そういう風潮を作ったのが MS だとしたら、リーナスの
        世間的な評価を実際以上に上げたのは MS ってこと?
        親コメント
        • そうかもしれないです。
          一般の人なら、OS=WindowsとかMacとか、って考えてる人は多いですからね。
          ましてや、リーナスが管理してるのはカーネルだけだなんて知る由もないだろうし。

          レポートの作者は、そういう認識を踏まえ、

            複雑で高度で大規模な
            “WindowsやMacみたいなもの”
            を異常な早さで製作
                    → 盗作じゃないの?

          と、一般の人をミスリードしたいのが見え見え。
          親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...