パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スパイダーマンも真っ青?人工のクモの糸」記事へのコメント

  • 生物分解できて強いとなると、釣り糸でしょう。
    河口湖とかって、湖畔釣り糸だらけだし。
    • 確かにいいかもしれませんけど、生分解性だからといって湖畔に捨てて帰ってしまう人が増えたのでは逆効果でしょう。
      あくまで回収不能になってしまった糸のためであるべきですね。

      それに結局は性能重視の糸を使う人が多いでしょうから感度に関係する伸び率なんかはどうなんでしょうかね?
      • >それに結局は性能重視の糸を使う人が多いでしょうから感度に関係する伸び率なんかはどうなんでしょうかね?

        多分だめですね, もともと釣り糸にはカイコの絹糸腺を引き伸ばした物を使っていたのですが, 吸水性を持つため

        • メーカー側から強制的に変更するしかないでしょうね。
          以前は、マナーの悪い釣り人はとことん悪かったので、良識を信じるのはちょっと厳しいかと。
          #最近はどうかな?
          • by slime (4698) on 2002年01月22日 12時18分 (#56096) ホームページ
            マナー悪いのは未だに多いです。
            ゴミ問題はもちろんのこと、釣れない腹いせに、カヌーに向かって石投げるのはやめてくれ。
            こちとら、パドリングしないで流れてく分には流木とかわらんはずだ。
            (配慮のないカヌーへの投石に対しては関知せづ。)

            以前、どこかでクモの養殖をやったという話を、どこぞの本で読んだのですが(ポインタ見つからず、ごめんなさい)、エサは生き餌だし、糸とるの大変だしで、商業化はされなかったと聞きました。
            なんでも、すばらしい光沢の美しい布が織れたとか。
            親コメント

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...