アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
素早いなぁ (スコア:2, 興味深い)
しかし、ここ [livedoor.jp]を読むと、AMDが少しかわいそうになってくるが、Athlonを問題
なく売るためには仕方ないのか・・・その
Re:素早いなぁ (スコア:2, すばらしい洞察)
でも実際にはIA-64は何が64bitなのかというと?、命令は128bitにEPICで3命令でしょ、バス幅は256bitでしょ。整数レジスターつまりアドレッシングに使えるレジスターが64bitで128本でしょ。うーんやっぱりIA-64の64ってアドレッシングなんですよね。IA-32でもこれまで64bitの演算はおろか128bit演算さえSSE2を使えば出来たわけですがそれでも32bitと名乗ってました。今回整数レジスタを64bitに拡張してアドレッシングに使えるようにしたことで、定義上単純に64bitCPUといえなくもなくなるわけです。
そうするとやっとのことで離陸しかけたIA-64が失速しかねない。だからあくまでも64bitの本命はIA-64でEM64Tは小手先の拡張なんですよっといいたいわけです。
ならこんなの出さなければいいじゃないと思いますが、AMDが出してしまった以上これを出さないと、AMDにIA-64はおろか稼ぎ頭のIA-32まで食われてしまい一気に転落する恐れがあり、ここは一気にAMDをつぶしにかかるわけです。
個人的にはIntelの王道はEM64Tだと思います。電卓のCPUをここまで引き上げたわけですから。拡張に拡張を重ねて4bit CPUを今の32bitCPUまだ引き上げた。そして今度は64bitというわけです。いきなりP7を作りみんなが追従したわけではないですからね。というわけでしばらくはEM64T有利ではないかと思われます。使用者やアプリの開発者から見ればEPICなんてどうでもいいですからね。早くて、安くて、プログラミングしやすければどんなアーキテクチャでも。わざわざ敷居の高いIA-64に移行する必要はなくなります。きっと多くの企業やITメーカ、ITサービスの方たちがほっと胸をなでおろしていることでしょう
Intelは早くIA-64の性能を倍々に、コスト1/2、1/4にしてP7の何倍もコストパフォーマンスをあげる努力をしないといつかのCPUのように忘れられてしまいますよー。