アカウント名:
パスワード:
個人的には手塚治虫はともかく石ノ森章太郎をまるごと古典扱いは早いような気がします.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
『古典』なのかぁ (スコア:2, おもしろおかしい)
田河水泡先生の『のらくろ』あたりまでくると『古文書』とでも呼ぶのかしら?
Re:『古典』なのかぁ (スコア:2, すばらしい洞察)
近代と現代くらいの違いはありそうな感じですな。
Re:『古典』なのかぁ (スコア:0)
近代と現代くらいの違いはありそうな感じですな。
Re:『古典』なのかぁ (スコア:1)
# …悩んだ末ID
@大阪なヒト
Re:『古典』なのかぁ (スコア:0)
Re:『古典』なのかぁ (スコア:0)
Re:『古典』なのかぁ (スコア:1, 興味深い)
のらくろはあきらかに古文書でしょう。そこらの高校生を捕まえて「きくわんじゅう」が何かを解説できるか聞いてみればよいです。
#戦前の世界情勢とか判らんと羊や熊、豚が何者か [kumamoto-u.ac.jp]わからないしね。
Re:『古典』なのかぁ (スコア:0)
豚は、格好や装備の色使いで直ぐ判りそうな気もします。
余談ですが、自分の古典漫画の知識は、横田順彌の「日本SF古典こてん」による所が多いです。
Re:『古典』なのかぁ (スコア:0)
Re:『古典』なのかぁ (スコア:0)
Re:『古典』なのかぁ (スコア:1)
個人的には手塚治虫はともかく石ノ森章太郎をまるごと古典扱いは早いような気がします.記事中でもカッコつきの「古典」ですね.
---
先生と呼べるほど近い存在ではないので敬称略
Re:『古典』なのかぁ (スコア:0)
Re:『古典』なのかぁ (スコア:0)
「最新ではなく名作と呼ばれ参考とされることの多いあのへんの作品」
といった程度のニュアンスなのでは。
Re:『古典』なのかぁ (スコア:1, 参考になる)