アカウント名:
パスワード:
Gentoo 使っていて、emerge world (導入済みのプログラムで更新されているものをすべて再構築) しながら、暇つぶしにちょっとしたゲームとかやっていたりすると、マウスの動きががくがくしたりして結構ストレスになる。
Windows 使ってるときも、別の作業やってるときに、TV の録画が始まっちゃって (チューナーカード使用)、まぁ録画だし、作業中断したくないから後で観ようとか思っ
それはありますね> OS の問題。Linux ひとつとってみても、カーネルパッチ次第でいろいろとチューニングできるらしいし (Gentoo の場合だと ここ [gentoo.org] でいろいろと紹介されていますが。。。何がどう違うのかとかはあまり理解できていませんが ^_^;)、OS のがんばり次第で改善できる部分 (あるいは逆に、現状足を引っ張っちゃっている部分?) っていうのは結構あると思う。
理想的には、使い方に応じて OS の動作をチューニングできればいいなぁと思うんだけど、Windows みたいなプロプライエタリな OS でそれが可能なのかというと、うーん、どうなんだろ? (あーでも、マ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
気合いが要る (スコア:1)
40分もかかると始めるのに決心が必要。
たしかに (スコア:1)
重い処理(エンコード類)や、R焼きなどの作業をしていると、他の作業がほとんどできなくなってしまって、せっかくのマルチタスクなのに・・・と思うことはよくありますね。
MP3エンコードしながら、CD-Rに焼きながら、TV見ながら、TV録画しながら、Excelで作業をしてみたいなぁ。1台のマシンで・・・
具体例 (かなりダメっぽいけど^_^;) (スコア:1)
Gentoo 使っていて、emerge world (導入済みのプログラムで更新されているものをすべて再構築) しながら、暇つぶしにちょっとしたゲームとかやっていたりすると、マウスの動きががくがくしたりして結構ストレスになる。
Windows 使ってるときも、別の作業やってるときに、TV の録画が始まっちゃって (チューナーカード使用)、まぁ録画だし、作業中断したくないから後で観ようとか思っ
むらちより/あい/をこめて。
Re:具体例 (かなりダメっぽいけど^_^;) (スコア:2, すばらしい洞察)
WindowsもMediaCenter?みたいなの出してきていますから、これまで以上になんかしながら他のことするような用途が増えてくるでしょう。そうなると、いまのレベルだと、とても満足できないですよね・・・
TRONか・・・
Re:具体例 (かなりダメっぽいけど^_^;) (スコア:1)
それはありますね> OS の問題。Linux ひとつとってみても、カーネルパッチ次第でいろいろとチューニングできるらしいし (Gentoo の場合だと ここ [gentoo.org] でいろいろと紹介されていますが。。。何がどう違うのかとかはあまり理解できていませんが ^_^;)、OS のがんばり次第で改善できる部分 (あるいは逆に、現状足を引っ張っちゃっている部分?) っていうのは結構あると思う。
理想的には、使い方に応じて OS の動作をチューニングできればいいなぁと思うんだけど、Windows みたいなプロプライエタリな OS でそれが可能なのかというと、うーん、どうなんだろ? (あーでも、マ
むらちより/あい/をこめて。
Re:具体例 (かなりダメっぽいけど^_^;) (スコア:1)