パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

RSSリーダー、何を使ってますか?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2004年07月22日 17時00分 (#594043)
    RSSGate [geocities.jp]使ってます。
    普段使ってるタブブラウザがそのまま使えるのが利点かな。
    • by mincemaker (5230) on 2004年07月22日 17時57分 (#594086)
      RSSGateを利用している者の一人です。
      Windowsで動くRSSアグリゲータは知っている限り全てをインストールして使ってみましたが、
      結局これに戻ってきてしまいました。
      RSSを見るためだけに、別のブラウザを立ち上げたくないので、
      (元記事読むために結局メインのブラウザで開きたくなるので)
      ローカルサーバ型を主に使うのですが、
      新着が管理できて軽快に動くクライアントがこれだけしかなかったです。
      何せ古いソフトなのでopmlの読込などに不満点はありますが
      現状これ以上のソフトがないので使っています。
      親コメント
    • by kamuy (1690) on 2004年07月23日 4時25分 (#594374) ホームページ 日記
      イイですね、コレ。
      なんだかんだで色々と出して頂きましたが、取り敢えず私にはこれが一番イイ感じでした。

      んで、せっかくなので、コヤツが生成する「http://localhost:xxxx/gp.html」を無理無理Mozillaのサイドバーに登録してみましたところ、ほぼ思うとおりのモノになってしまいました。
      やり方は簡単。
      スラッシュドット ジャパン Mozilla サイドバー [srad.jp]をローカルにファイルとして保存して、要らんところを削除して「…ブラウザに追加…」で呼んできているスクリプトを書き換え、出来たファイルを読み込んで追加リンクをクリックするだけ(爆)

      …せっかくだし、きれいに書き直してここらに掲示した方が良いのかな?
      --
      -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
      親コメント
      • add_sidebar.html (スコア:2, 参考になる)

        by kamuy (1690) on 2004年07月23日 5時21分 (#594381) ホームページ 日記
        テケトーに作ったのを掲示しておきます。
        ポート番号はデフォルトのままです。

        直に貼ろうとしたのだけど、なんかフィルタにかかるようなので日記の方に入れてみました。
        add_sidebar.html [srad.jp]

        あと、xsls配下のテンプレートで「gp.xsl」にある「 target="link"」を「 target="_content"」に全置換した独自テンプレートを作ってソレを指定してやれば完璧、カナ?
        --
        -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
        親コメント

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...