アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ディスプレイとして使える? (スコア:1, 興味深い)
Re:ディスプレイとして使える? (スコア:-1, 余計なもの)
DVI-D入力端子(デジタル)とD-SUB15ピンアナログRGB入力端子の
両方が付いた液晶モニタの販売価格も、
D-SUB15ピンアナログRGB入力端子だけが付いた液晶モニタと、ほとんど差が無いから、
そこから(だけで)類推すると、
入力回路の部分のコスト差は、そんなに大きく無いはずだよなぁ。
液晶パネルのドライブ回路のデジタル入力部分には、
普通のノートパソコンのLVDS/TMDS接続と同じようにiMac内部からの映像出力を入力して、
アナログRGB入力ポートは、外部からの入力用に開放するようにすれば、
普通の液晶モニタに使われている汎用のパーツ群で、安価に作れそうなのにな。
というか、どうせなら、
オーディオ&ビジュアルに重点を置いているApple/Macなのだから、
家庭用AV機器用のデジタルモニタインターフェース規格である、
HDMI入力/出力 [impress.co.jp]にも、一足先に対応したりした方が良いか。