アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
オフトピ (スコア:0)
Re:オフトピ (スコア:2, 参考になる)
Pascalの複文開始キーワードのイメージなんでしょうか。
でもrubyのbeginて、C++でいうtryなんです。
なわけで要所では使いますけど使いまくりってほどじゃないです。
あと、beginだのendだ
Re:オフトピ (スコア:1)
対象はちょっと複雑なwebアプリケーションです。
ファイル総数は73ファイル、総行数は10115行、
うちbeginを使ってる箇所は53箇所あります
# 埋め込みドキュメントの/^=begin/は除いてあります
3ファイルにつき1回くらいの割合でしょうか。
# 思ったより多かったな。例外処理を見直さないとまずいかも…
Re:オフトピ (スコア:0)
例外処理が分散するのがいやならちゃんとメソッドを分割してプロジェクトで使う基底の
Exceptionでも定義しといてコントローラで受け取ってExceptionHandlar任せとか。
Javaとの比較だとthrows書かなくて良い楽さとか色々はあるけどEclipseがある現状では
必要なら勝手にtry catchで囲んでくれたり色々
Re:オフトピ (スコア:2, すばらしい洞察)
コードの特性を把握しきれてないという警告信号だと感じたんです。
だいたい数量のみで判断するのはステップ数で
評価をするがごとくナンセンスですし。
ものによってはもっと多く例外処理を入れる場合もあるでしょうし。
Javaは文法をさらっとやっただけですしEclipseなんて
使ったことないですけど、あれだけライブラリがあって
自在に使えたらそりゃLLみたいな感覚で使えるでしょうね。
>Ruby使ってるけど実は他人のライブラリとかアプリへのツッコミだけで
>シェル用途ならbash、sed、gawkが三種の神器なので似非Rubyistなんだよな。
>いかんな。
それでいいんです。なんて偉そうだな。すみません。
普通プログラムを作るときは楽するためなんですから、
一番楽な手段でとっとと片付けるのが正解なのだと思いますよ。
Re:オフトピ (スコア:0)
ところでそれがオープンソースならソース読みたいが。
あーそうそう遅レスだけど、
そこでrjb(Ruby JavaBridge) [no-ip.info]ですよ。
発展途上中。
仕事の簡単なテストコードが書けるし、
JDBCとSwingが叩けるのが嬉しい。
bash,sed,gawk+諸々でやろうとするとはまるのが正規表現周りなんで
Re:オフトピ (スコア:1)
それでなくても人に見せられない汚なすぎるところが(汗
>そこでrjb(Ruby JavaBridge)ですよ。
>発展途上中。
これすごいっすね。Javaの山脈ほどあるライブラリを
まんまRubyで使えちゃうわけか。参考になります。
Rubyを使ってJavaのお勉強しちゃおうかなw
正規表現は、そうっすね。PerlやRuby並の高機能なものが
使えないと頭が働かなくなるくらい堕落しちゃってますし、私。
私も何かアプリ作りたいんですけどネタないっす。
誰かネタをくれw
Re:オフトピ (スコア:1)
気に入らないのは、Javaのサーバサイド技術全般で。Webインターフェースの実装もそうなのですけど、パソコン間でオブジェクトのやりとりができるとありがたいような、いわゆるアプリケーションサーバの実装作業では、Rubyのほうはシンプルで使いやすい技術がそろっていて、個人的にはJava使うよりも手堅くシステム作れると思ってます。