パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

主要タブブラウザに共通のセキュリティホール」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    ポップアップしたウィンドウには、けして何も入力しない。

    これで無問題だよね。
    そんな作り方になっている正規サイトなんてないんだし。
    • Re:回避策 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward
      >そんな作り方になっている正規サイトなんてないんだし。

       既に新生銀行のサイトが紹介されてますが
       こういうサイト設計って設計者の常識を疑ってしまいますね
       最近流行りのフィッシング詐欺に狙って下さいと言わんばかり
       もちろん変なリンクを辿らなければよいのですが

       そしてフィッシング詐欺が流行っているのにこういうサイトを
      • by Anonymous Coward
        新生銀行のことを悪く言わないでください。
        新生銀行はちゃんとお客様がphishing詐欺にあわないよう、お客様に安全の確認方法を説明しています。

        安全なお取引のために [shinseibank.com]
        4.当行ウェブサイトの安全性の確認方法 [shinseibank.com]

        個人情報などのご入力の際、以下の方法で当行ウェブサイトの安全性をご確認いただけます。

        当該ページのURLが「https://・・・」となっていることをご確認ください。
        (通常、暗号化通信が適用されたページの場合、URLがhttpsから始まります。)
        当該ページの下にベリサインの鍵マークがあることをご確認ください。

        • by parsley (5772) on 2004年10月22日 13時43分 (#640878) 日記
          アドレス欄をなくしたログインスクリーンを出しておいて、
          発行先:directa03.shinseibank.co.jp
          なんて証明書を提示して説明するような、
          「4.当行ウェブサイトの安全性の確認方法」じゃありませんね。
          --
          Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
          親コメント

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...