アカウント名:
パスワード:
この業界 [pro.or.jp] の事ではないかと。
でも、 『サラリーマン川柳』に関する業界は、 当然サラリーマン業界のはずですが。
>プログラマだってお金も勘定するんだけどさ。
受注したソフトのテストで,お客様のサンプルデータをネ(T^T)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
サラリーマン? (スコア:-1, 余計なもの)
給与所得者というのが公式に日本に出てきたのは、たしか大正時代と思うし、終身雇用は戦後だしね。この業界で「できるやつ」の相当の数は一人でやってると思うし。だいたい、どんなに働いても残業代さえ出ない、なんていうぼやきは、すでにサラリーマンのようでいて、サラリーマンじゃない、身分の不安定な「ただの技術者」が出すものだもんな。
まぁ、川柳考える暇があったら、疲れて寝てるか、仕事してるかどっちかだねぇ。せいぜいが/.Jでウサを晴らすのが精一杯だね。
暇な「サラリーマン」がうらやましいよ。
Re:サラリーマン? (スコア:2, すばらしい洞察)
会社の看板や金で、やりたいことができる。:-)
まあ、サラリーマンでも「できるやつ」はいると思うのですが、
>どんなに働いても残業代さえ出ない、なんていうぼやき
をいうやつは「できるやつ」じゃないと思うです。
「できるやつ」は、
・残業とか時間とか気にもせず嬉々としてなんかやってる
・残業しなくても済むように仕事さばいてる
のどちらかだと思うので。
Re:サラリーマン? (スコア:2)
どうしてすぐに
かえるのか
~もっと仕事して欲しい管理職のぼやき(わら)~
Re:サラリーマン? (スコア:3, おもしろおかしい)
時間管理も
できるやつ
# はてさて?
Re:サラリーマン? (スコア:1)
生活残業
してるだけ
……つーのは如何かと(笑)
Re:サラリーマン? (スコア:1)
それでも朝は
出社拒否
周囲に居ません?
Re:サラリーマン? (スコア:1)
Re:サラリーマン? (スコア:0)
できないやつとは
距離をおく
Re:サラリーマン? (スコア:0)
どの業界? (スコア:2, すばらしい洞察)
すみません、のっけから話が見えないのですが、この業界ってどの業界のことですか?
そして/.Jはその業界のヒトだけが集う場所なのですか?
Re:どの業界? (スコア:1)
>すみません、のっけから話が見えないのですが、この業界ってどの業界のことですか?
修飾語無しに使えば芸能界でしょうかねぇ。
-- wanna be the biggest dreamer
Re:どの業界? (スコア:1)
この業界 [pro.or.jp] の事ではないかと。
でも、 『サラリーマン川柳』に関する業界は、 当然サラリーマン業界のはずですが。
Re:どの業界? (スコア:0)
Re:サラリーマン? (スコア:2, おもしろおかしい)
働かぬ 社員が悪い くだらない
- *草 直之(富*通)
働かぬ/社員も社長も/働かぬ (スコア:0)
Re:サラリーマン? (スコア:1, 余計なもの)
すらど宴会SNS開放中 [e-meet.jp]
個人的には (スコア:0)
Re:個人的には (スコア:2, すばらしい洞察)
いや、もちろん (スコア:0)
Re:いや、もちろん (スコア:1)
>プログラマだってお金も勘定するんだけどさ。
受注したソフトのテストで,お客様のサンプルデータをネ(T^T)
kero
Re:個人的には (スコア:0)
元がとれない仕事ぶりだったな、と少々反省。
(納期まで時間があるとついつい、、、)
と、同時に別の伝票みたら、すげぇぼったくってた。
あんな金額でどうやって仕事取ってきたんだ?
と思うくらい。
営業でなくてもお金勘定できないと、痛い目に遭う
(遭わしてる)とつくづく痛感。
Re:個人的には (スコア:1)
>ビジネスマンって言うのは「おカネ勘定するのが仕事の人」っていうイメージがあるので。
話は飛ぶが、EJBみたいなモノを最近は「ビジネス」オブジェクトとか呼ぶようだが、
それがどうにも落ちつかない。
べつに、あーいうアーキテクチャを「仕事」に使わんとならん
という義務があるわけでもないのになあ。
ま、サラリーオブジェクトとかエンジニアリングオブジェクトとかいう呼称がもし有ったら、
さらに笑える(誉めていません)んだろうけどね。
なんにせよ、プログラムだの設計だのがしたいだけであって
決して出世とやらがしたいわけでもなんでもないんで、
プログラミングや設計に不要というかしばしば邪魔な技術や思考形態を
修得しろと言われるのは苦痛でしかないしなあ。
Re:サラリーマン? (スコア:1)
>この業界で「できるやつ」の相当の数は一人でやってると思う
そうなんすか?。うちの会社で、個人で仕事してる人を外注にしたときは、
まさに「害虫」みたいな連中ばっかでしたが(^^;
Re:サラリーマン? (スコア:0)
Re:サラリーマン? (スコア:1, 参考になる)
読みづれぇ~~~~
# プレビューしたんだよね?
Re:サラリーマン? (スコア:1)
-- wanna be the biggest dreamer
Re:サラリーマン? (スコア:0)
Re:サラリーマン? (スコア:0)
>まぁ、川柳考える暇があったら、疲れて寝てるか、仕事してるかどっちかだねぇ。
>せいぜいが/.Jでウサを晴らすのが精 一杯だね。
川柳考えるのは「暇」に値するけど、
/.Jでウサを晴らすのは「精一杯」に値するなのだなあと ;-)
Re:サラリーマン? (スコア:0)
そうかなぁ。そういう人って、実はチームで仕事ができないだけだったりしません?
この業界にいる本当にできるやつって、他人の時間と能力を上手に使える人で、しかも自分の性能も高かったりしますよね。