アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
ライブドア不可解なり (スコア:4, すばらしい洞察)
でも、ライブドアって、同じようにいろいろサービスやってみたり買収したり、果てはスポーツに手を出したりしていますが、バータリー的に見えるんですよね。エロゲーに金出していたかと思えば、プロ野球でやぶへびになったからあっさり切り捨てたり。Lindows(今はLinspireか)に手をつけたかと思うとターボ買ったり。CDリッピング代行サービスぶちあげたかと思えば著作権的にアレだか
ライブドアの今後の事業展開(予想) (スコア:0, おもしろおかしい)
郵政民営化後に窓口ネットワーク会社化される全国の特定郵便局の一部を企業買収して、
さらに、日本全国のマンガ喫茶を企業買収して、同地域の特定郵便局と合併させて、
店舗毎の最低限の日銭収入を確保。
その複合業態の店舗を、『ライブドア情報コンビニ』として一気に窓口店舗網を構築、
マンガ喫茶とインターネット喫茶と特定郵便局の業務は継続させつつ、
SkypeとSIPフォンの公衆無線LANサービス基地局を設置場所として活用したり、
さらに、ライブドア証券の窓口業務を委託するとか、
ライブドア証券とSIPフォンの窓口ネット
Re:ライブドアの今後の事業展開(予想) (スコア:1)
>とか突然言い出して、医師国家試験を受験したり、
基本的には、日本の医学部を卒業していないと、受けることすらできないのだが。
# ネタにマジレス?
ホリエモンの今後の人生模様(予想) (スコア:-1)
そういえば、医者版のポリスアカデミーのような、そういう内容の映画があったなa。
【ドクターズ・アカデミー/全員暴走中!(ドクターストップ/全員感染)】
→ http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=15870 [allcinema.net]
ホリエモンならば、私立大医学部自体を企業買収して入学しちゃいますよ。
というか、医学部の受験をしつつ、そのついでに、
医学部受験のネットスクールビジネスをネット上で展開したりしそう。