○○ Japan というようなコミュニティを作ってその中だけで生きている人達とは別に、○○ Japan の中にも顔を出しつつグローバルなコミュニティの中で活躍しているコードコントリビュータはたくさんいます。そういう人達から見れば、佐渡氏がガラパゴス諸島と呼んでいるコミュニティはそもそもどうでもいいわけで、アクティブなコントリビュータが出て行った後のガラパゴス諸島を眺めれば、そりゃ、まさしく佐渡氏の言う通りの状況だとおもいます。
ていうか何でLinux vs. BSDって狭い図式に押し込めてしまうの?佐渡氏の所属がVA Linux Japanだから?たしかに会社名はそうだけど、hackの対象はLinux kernelだけに留まっていない(特にLDAP関連は有名)し、そういう狭い図式だけで物事を語ろうとするのはいささか乱暴に過ぎると思う。
これって (スコア:1, 興味深い)
自分はBSDコミュニティ主体で見てるんで、決してリンク先で言われるようなひどい状況ではないとは思うけど。
ディベートの技術とかはあまり鍛えられてないと思うふしは多いけど、おんぶにだっこではなく、自分もコントリビュートするんだ、という意思は感じますし、実際コントリビュートしてますよ。
「Linuxユーザはこんな状況だ」って言ってるだけじゃないのかなぁ。あるいはちゃんとしたコミュニケーション能力があって、コードのコントリビュートもできるユーザはBSDコミュニティにいてLinuxコミュニティはその残りってのが日本の状況だ、ってことだけじゃないの?
佐渡氏の周辺ではそうなのでしょう (スコア:3, すばらしい洞察)
○○ Japan というようなコミュニティを作ってその中だけで生きている人達とは別に、○○ Japan の中にも顔を出しつつグローバルなコミュニティの中で活躍しているコードコントリビュータはたくさんいます。そういう人達から見れば、佐渡氏がガラパゴス諸島と呼んでいるコミュニティはそもそもどうでもいいわけで、アクティブなコントリビュータが出て行った後のガラパゴス諸島を眺めれば、そりゃ、まさしく佐渡氏の言う通りの状況だとおもいます。
屍体メモ [windy.cx]
日本の野球はダメだ? (スコア:1)
重要なのはその人がどのコミュニティに属しているかということじゃなくて、何をしているか、ということでしょう。そもそも「○○の国のコミュニティは」とか「○○はアジア圏特有の~」とかそういうグルーピングをして語るべきではない。どのコミュニティに属していようが、極端にはアレフ信者であろうがネオナチの中の人であろうが個人として参加する自由が開かれているのがオープンソース。
だいたい、あれっとおもったのは、「○○-jpとして本流から離れてしまうことは~」のくだりで、じゃぁ sourceforge.jp とかにせずに sourceforge.net に多言語対応コードの開発を支援する機能をつければ良かったんじゃないの?スラッシュドットだって・・・てなことを思ったわけです。
屍体メモ [windy.cx]
Re:日本の野球はダメだ? (スコア:0)
アメリカ以外のコミュニティは、全部駄目と聞こえてしまう
Re:日本の野球はダメだ? (スコア:0)
アメリカは世界ですよ。
# こういう考えが芽生えると危険ですので注意しやがれ
アーレフ (スコア:0)
現在は「アーレフ」に改名されています。
#どうせ現在の名称を正しく書けないのなら、一番有名な旧称の方が未だましの様な……
Re:これって (スコア:2, 興味深い)
過剰反応だと分かっていながらもカチンとくる (スコア:1)
「あんたの知らんところで貢献している人はたくさんいるんじゃ。
それがオープンってこと。」
屍体メモ [windy.cx]
Re:過剰反応だと分かっていながらもカチンとくる (スコア:1, 興味深い)
どのくらいからがたくさんかは議論があるでしょうが
国別でいうと圧倒的に少ないですよ。
すくなくとも私がコミット権をもっているプロジェクト(4件)
では日本人は私だけです。
ほか開発に参加しているプロジェクト(6件)でも数人です。
(国別人数では下位から数えた方が早い。)
Re:過剰反応だと分かっていながらもカチンとくる (スコア:2, 参考になる)
言葉の壁も要因としてあるだろうけど、何かと前に出ない、
物陰に隠れている人が日本には多いってのも原因なんではないかなぁ。
プライバシーだとか何だとか気にする人も多いんだろうけど、結局、
人そのものがオープンでなくて、言葉が通じる通じない以前にまともに
コミュニケーションを取ろうとしていない。自己主張もできてない。
結果、理解されず、取り残される。
コード書くだけがオープンソースじゃないから、技術力云々は関係ないよね。
ドキュメントだったり、マーケティングだったりする訳で。なんだっていいのに。
今の世の中、オープンにした方が得だと思うんだけど、
なんでそうしないのか、個人的には不思議。
ま、物陰に隠れている人が多いおかげで、
目立つチャンスがあっていいんだけどさ。
ぱ
Re:過剰反応だと分かっていながらもカチンとくる (スコア:1)
世界中を知ってるわけじゃないけど、日本はしたり顔でケチつけるだけの人って多いですよね。
2ch に人が集まったのはそういう文化も背景にあるのかなと思ったりします。
Re:過剰反応だと分かっていながらもカチンとくる (スコア:0)
大意では同感です。
私にとっては海外の方との交流も普通なことなので特にオープンとかそういう思想的(?)なことは意識せずに活動してますが。
単に好きだから。そして、国籍問わずいろんな人と付き合うほうが楽しいから。
交友関係で個性のダイナミックレンジが大きいのは、それだけでエキサイティングだし。
ただ、私は別に「~にした方が得」とか考えたこと無いなぁ。
少なくとも私は損得勘定で活動やってるわけじゃないですね。
っていうか、むしろ失敗してる日本人のほうが直接的な自分の利益を追う傾向にあるように感じますよ。
Re:過剰反応だと分かっていながらもカチンとくる (スコア:0)
>「国民性が~」とか、その活動の提唱者でも伝道者でもない人が受け売りの
>薄っぺらな熱弁を振
何が語弊なのかはさっぱりわかりませんが
とりあえず、海外に出て他国の人と関わった瞬間に日本人は
頭でっかちになり、奉仕精神皆無で、イ
Re:出来ないのかな? (スコア:0)
慎重に言葉を選ぶ文化ではあると思いますが、やたらネガティブに
捉えることはどうかとおもいますね。
自分でできる職人気質の人は、「言わずもがな」って性格が多いかな。
確かに、欧米のように「言わなければ伝わらないよ」って側面はありますが、
日本人同士のコミュニケーションでは、欧米式を無理に取り入れても
ギクシャクするだけですし。
コミュニケーションがどうとかじゃなくって、プロジェクト推進手法の
確立が未熟とかなん
Re:過剰反応だと分かっていながらもカチンとくる (スコア:1)
使わせて頂いているという感謝の気持ちが欠けている人が多いというのが問題の一つかもしれません。オープンソースなんだから、自由に好き勝手にやるぜ。オープンソースなんだから、わざわざ還元なんて面倒なことをする義務も無いぜ。
もちろん、シャイなだけの方もたくさんおられますが。
Re:過剰反応だと分かっていながらもカチンとくる (スコア:0)
Re:過剰反応だと分かっていながらもカチンとくる (スコア:0)
カチンとくるね~ということは、彼が全く的外れなことを言っているわけでもないということなんでしょう。現状の認識はあなたも彼もあまり違いが無く、それを仕方がないとことだと受け入れる
底が浅いんだよ (スコア:0)
> せめて日本のコミュニティが悪いみたいな見方をするんじゃなくて、多岐多様な環境から現在の日本の状況があると言う見方はできないものかね。
日本人のやることは基本的に批判の対象、っていつも考える癖付いちゃってる人多いよね。
まぁ、開国以来よその国を手本にして、脱亜入欧ってやってきたのが染みついちゃってるのかもしれないけど。
なんかものの見方が薄っぺらくていやだな、と思ってたんだけど、朝日新聞の社説のまがいものなんだよね。
今回の発端となった日本のオープンソース批判発言なんて朝日新 [u-tokyo.ac.jp]
Re:これって (スコア:1)
例えばKDEプロジェクトだと現在コミッタの1022人のうち日本人は5,6人しかいません。
Re:これって (スコア:0)
Re:これって (スコア:0)
Re:これって (スコア:1)
この割合じゃあ、誤差の範囲じゃないの?
#こういうこと自体がばかばかしいとは思うが。
Re:これって (スコア:0)
Re:これって (スコア:1)
Re:これって (スコア:1)
Re:これって (スコア:0)
Re:これって (スコア:0)
特に日本特有の「肩書き」欲しさに集まってきた大企業のお偉い
さんとか‥まぁ、あと輸入物のディストリビューションとか
けったいなIT山師が取り付いているし‥
#ちゅうか、アメリカのソフトウェアの日本販売事務所という名の
日本支社は一部を除いてどれ
Re:これって (スコア:0)
Re:これって (スコア:0)
某社ってどこ? OSSで頻繁に人売りのイベントなんてやっている会社なんかあったかなぁ?
いろいろな業界団体を乱立させる会社なら知っているけど....
ていうか (スコア:0)
Re:ていうか (スコア:0)
#頭使わなくてもわかるぞ。そんなの。
Re:ていうか (スコア:0)
Re:ていうか (スコア:0)
perlコミュニティも日本人は多くはないけどそれなりにいるし、見てる開発MLなんかじゃ困ったバグレポートのあげくに切れたやつなんか見たことないし。逆に英語のドキュメントがないけどpmを公開してる人も多いし。
rubyはそもそも日本発だし。
わりとホットなマルチメディアものはヨーロッパの動向なんか見てても(英語になってるものしか見てないけど)どっちかってーと、どこもローカル色合いが濃い感じで、日本も日本ローカルな話をしてるみたいだし。
なにより、そもそもが佐渡が自分のまわりのこ
Re:ていうか (スコア:0)
そうかもしれないけどLinux一般にまで広げないでほしいな。せめてDeb(ry
Re:これって (スコア:1)
*BSDのような比較的古いコミュニティは悪くない状況にあると思います。一点、コアメンバの平均年齢が毎年ほぼ一歳づつ上がってしまうのは、よろしくない兆候だと思いますが。
Linux系というより比較的最近できたコミュニティはちょっと寂しいものも感じますが、本人たちが良ければ強制するようなものでもないですね。ただ、なんか邪な考えの奴がいるのも事実で、ある意味OSSが無視できなくなってきた証拠かもしれない。
自分が楽しければそれでOKな人はそれで良し、勇気が無くて外の世界に出られないと思っている人は勇気を搾り出し、邪な奴は引っ込んでいろ、ということじゃないかな。
Re:これって (スコア:0)
FreeBSDはNetBSDとほぼ同じくらいの数(40人くらい?)の日本人
committer数がいる筈。NetBSDの日本人committer数は米国に
ついで2位くらいらしいので、FreeBSDも同じく日本が2位くらい
につけてるんじゃないかな。
むしろ Linux と OpenBSD が際だって少ないのでは?
Re:これって (スコア:1, 参考になる)
手元の環境で調べてみました。FreeBSD については、
が、全 committer 数で、そのうち日本の方が 41 人程おられるようです。
NetBSD はよくわからないのですが、OpenBSD は3.6 のアナウンス [theaimsgroup.com]を読む限り、少なくとも 4 人はいらっしゃるようです。
ただし、committer でなくとも質の高い障害報告を書いてくれる人はたくさんいらっしゃいますし、committer になることを断る人もおられるので、一概に開発者の数だけでドウだと判断できない気がします。
Re:これって (スコア:1)
(開発者と言っても、ドキュメント書いてる人もいれば、Webページ書いてる人もいます、念のため。)
Re:これって (スコア:0)
記事でも開発者グループのみではなくてユーザーグループも含めているみたいですし。
FreeBSDの日本のユーザーグループのMLは泣ける程に香ばしいですよ…
Re:これって (スコア:0)
世界でも例を見ないほどWindows一色に染まってしまった国と、何か相関関係があるのかしら?
Windowsの普及でtake and take な精神を刷り込まれた?
くれくれ君体質だ