アカウント名:
パスワード:
という人たちは周りに大勢居るはずです。 英語をたっぷり教え込んだとし
学校でしか使わないから、方程式が解けなくなる。 学校でしか読まないから、歴史なんて忘れてしまう。 学校でしか関わらないから、科学なんてわかりません。
義務教育でこれらのことを教えるのは、「どの子にも野口英世になる可能性や、樋口一葉になる可能性を与えておく」という趣旨です。 「自分はアインシュタインになったので、歴史の学習は無駄だった」という結論にはなりません。
そもそも学校で英語の種をまいておかないと、「二ヶ月後に出る日本語版」を作ってくれる人が増えないんじゃないかしら。 で、この仕事は別に学校じゃなきゃできない仕事でもないと思います。 なんというか、学校の責任にしても何か得られる気がしないんですね。
また、日常生活で英語に触れる機会がないのは問題点ですけど、機会を増やす方法なんて望めないんじゃないかな。 日本の生活は日本語で営まれて当然だし、そうであるべきだと思います。
英語に限らず、たいていのことは必然性が出てきたら嫌でも身に付きます。 そのとき英語の種を持ってないよりは、持っている方がいいでしょう。 重要なのは、学校を出たあとであっても、本人が必要だと思った時に、より生に近い英語を学べる環境があるかどうかじゃないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
英語力の問題 (スコア:0)
OSSに限らない全ての国際的な場において同じことが言える。
今の日本には英語に触れる機会が少なすぎる。
小学校から英語を第2言語として教えるべきだ。
幼少時から2つ以上の言語を
Re:英語力の問題 (スコア:1)
#早期教育した場合は色々違ってくるのかなぁ。
英語の能力よりも、意思(下手で
Re:英語力の問題 (スコア:0)
(科目としての)英語を国語数学/算数などと同等レベルに扱い、それなりの時間を割けば必ず修得できるものではないでしょうか。
興味を持
誰と話し、何を読むか? (スコア:4, すばらしい洞察)
例えば・・・
という人たちは周りに大勢居るはずです。
英語をたっぷり教え込んだとし
Re:誰と話し、何を読むか? (スコア:3, すばらしい洞察)
義務教育でこれらのことを教えるのは、「どの子にも野口英世になる可能性や、樋口一葉になる可能性を与えておく」という趣旨です。
「自分はアインシュタインになったので、歴史の学習は無駄だった」という結論にはなりません。
そもそも学校で英語の種をまいておかないと、「二ヶ月後に出る日本語版」を作ってくれる人が増えないんじゃないかしら。 で、この仕事は別に学校じゃなきゃできない仕事でもないと思います。
なんというか、学校の責任にしても何か得られる気がしないんですね。
また、日常生活で英語に触れる機会がないのは問題点ですけど、機会を増やす方法なんて望めないんじゃないかな。
日本の生活は日本語で営まれて当然だし、そうであるべきだと思います。
英語に限らず、たいていのことは必然性が出てきたら嫌でも身に付きます。
そのとき英語の種を持ってないよりは、持っている方がいいでしょう。
重要なのは、学校を出たあとであっても、本人が必要だと思った時に、より生に近い英語を学べる環境があるかどうかじゃないかと。
[わかってもらうことは難しい。わかってあげることは、もっと難しい。]
Re:誰と話し、何を読むか? (スコア:0)
借金を山ほど作る可能性ですか?