パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

船の燃費をちっちゃい泡でおっきく改善」記事へのコメント

  • 船って、いろんな面白そうな技術を見聞きするんだけど、
    大々的に「どんな船にもこれが使われている」新技術って聞かない気がする。(知らないだけだろうけどさ)
    例えば、タンカーに帆(板のような)をかけて、外洋は風で進むとか、
    電磁推進船(「やまと」だっけ)とか、
    このマイクロバブルも、現役の船乗りやエン
    • とりあえず70年代以降の船で「CADによる流体力学的に洗練された船体形状」という「新技術」の恩恵を受けていないものは少数派なんじゃないかな。

      あとは「どんな辺鄙な海域でもたちどころに自位置がわかる奇跡の位置表示装置」とかも今では一人乗りのフィッシングボー
      • CADは単なる製図の道具であって、流体力学的に云々と言うのはCAEのお仕事では?
          • by Anonymous Coward
            機械系でCADとCAEとが両方出てくる文脈では、通常CADが製図やせいぜい三次元の形状モデリングまで、一方CAEは解析を指し、両者は別物です。広義でCADの中にCAEを含めることも可能だとは思いますが、今の場合のように計算機による流体解析のことを意味するのならば、CADだけでなくそのものずばりのCAE、もしくはさらに流体に特化してCFDという言葉を使わない理由はありません。それなのに、わざわざ"CAD"なんて言っちゃってるのはスラドによくある知ったか君の…という話になるわけです。

            実際のところ水は空気と違って
            • >機械系でCADとCAEとが両方出てくる文脈
              勝手に両方出さないでください(笑
              スラドによくある…いや、さすがに少ない妄想君ですか(汗

              >特殊な場合を除き、たいていの船の場合はCAEなどの登場以前に基本的な設計技術が完成していた、と言っても過言ではないでしょう。
              金と手間をかければ確かに完成された船体を得ることは可能でしたね。
              だからこそ、そのあたりの経験則や模型実験に頼るところ大であった洗練された船体設計がコンピュータの支援によって効率よく可能になって、現代においてはほとんどの船舶設計において利用されてる、と書いてるんです
              • by Anonymous Coward
                なんか色々屁理屈やあげ足取りみたいなことを書き連ねてるけど、結局StahlがCADとCAEとの違いや、それからCFDさえ知らなかった、それをお得意の知ったかをしてコメントしてたってことは否定しきれない事実なんだよねえ
              • >あげ足取り
                俺に言わんといてw

                >否定しきれない事実なんだよねえ
                「事実」
                「事実」!
                「否定しきれない事実」!
                すごいや…
                妄想とか書くと人格攻撃とか返ってくるんだろうな(汗

                >「妄想君ですか」とか人格攻撃
                不自然な文脈になるのを飲んでわざわざ「知ったか君」に呼応させてみたのになー。
                言葉を人格攻撃に用いることしか思いつかないと誰もがそうだと思い込むものかね。

                >ずいぶんカッとしやすいね(w
                お約束!
                「何怒ってるの?」とかでまとめようとする(w
                親コメント

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...