アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
grassまわりを入れて (スコア:1)
Debian的にFreeと言い難くなるんでやばそうですが。
-- やさいはけんこうにいちば〜ん!
Re:grassまわりを入れて (スコア:2, 興味深い)
重要なことを避けて進むのは、淘汰されて行く負け犬のやりかたではないでしょうか。
以前から根強くある、Debian回りのIPAdicが好例で、[問題]だとし解決するつもりがあるなら、アレンジはできるし問題がないことは行動を起こせばすぐにわかる、と僕が言っても誰も行動しません。
Debian的には、これは悲しむべきことです。最強のDistributi
Re:grassまわりを入れて (スコア:2, 興味深い)
いいえ。僕はそれが正しいと思います。何かが入っていれば便利ですし、迂回してでも入ってくれていれば十分ではないでしょうか?
迂回の意味が、grass-i18n+IPAFontだとIPAFontが再配布可能というのでしたら、FreeBSD portsにはIPA fontは僕が入れました。その後、利用形態に従う
Re:grassまわりを入れて (スコア:2, 興味深い)
"grass-i18n+IPAFontだとIPAFontが再配布可能"というのは誰の判断なのでしょう。すくなくともIPAはそうは考えていません。
影響がすくないから心配しなくていいかもしれないけど。
Re:grassまわりを入れて (スコア:2, 興味深い)
です。問い合わせて [osdn.jp]います。が、新部さんのおっしゃる通り、IPAがそう考えていないとなると(中田は)新部さんの問いに対しては株式会社オークニーの判断だ、と考えます。
文面通り素直に読めば、"grass-i18n+IPAFontだとIPAFontが再配布可能"のように読めます。
Re:grassまわりを入れて (スコア:0)
> "grass-i18n+IPAFontだとIPAFontが再配布可能"
というのがどういう状況なのか、ハッキリ定義してくれませんか?
文脈からだとどうとでも取れるので。
もちろん、メールの方も拝見しましたが、それだけでは
mahoさんの主張が正しいのか間違っているのか、判断できません。
Re:grassまわりを入れて (スコア:1)
Re:grassまわりを入れて (スコア:2, 興味深い)
Re:grassまわりを入れて (スコア:0)
Re:grassまわりを入れて (スコア:1)