パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Linux Magazine休刊」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    Linux Magazineは極めて程度が低い記事がカラーページに集中していて、いわばLinux界におけるMac Power誌とでも言いましょうか、華やかな業界の仲間入りをしたい人々の空回りが見事な雑誌でした。
    読み物として用意されたのであろうか「隠喩としての
    • by Anonymous Coward
      Mac Power誌はアスキーの月刊誌の中では質は高い方ですが...。
      内容の充実度が劣る上に発行部数も半分以下のLinux Magazine等
      と一緒にしないでくれと中の人は思ってるかも。
      • by hiroc-han (23419) on 2005年01月09日 14時46分 (#676117)
        私は川崎和夫氏のコラムしか読みません。
        テストも古い機材ばっかだし、予算が付かないのかしら。
        水冷G5の記事も期待していたが、1年たってもでないし。
        高いせいかな。もっとも他紙にも出ないけど。
        親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...