アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
そもそも「ゆとり」は必要なのか? (スコア:3, 興味深い)
むしろ問題に思うのは、問題集を解くことしかできなくて、自分で解法を捜そうとする人が減ったこと。何かする前に人に聞いて確認
Re:そもそも「ゆとり」は必要なのか? (スコア:0)
# ゆとり教育を推進したのはたぶん余裕のある人であろう。
Re:そもそも「ゆとり」は必要なのか? (スコア:1)
Re:そもそも「ゆとり」は必要なのか? (スコア:1)
>なので、貧富の差より親が学問に意義を感じてて、それを伝えられ
>るかどうかにかかってくるかも。収入との相関もあるんだろうけど。
あー。
学問についてはその通りなんだろけど、問題は、
生徒らが習得しないとならない(義務という意味じゃなく、しないと将来貧乏になっちゃう)のは
学問ではなくて(^^;ジュケンベンキョーである(らしい)、ってのが問題なわけだよね。
しかも、ジュケンベンキョーの習得のほう
Re:そもそも「ゆとり」は必要なのか? (スコア:1)
> お金が必要である(という構図が作られちゃってる)、と。
本当にそうですか?
塾に行ったり、家庭教師を雇ったりと「お金を掛ける方法」もいろいろあるけれど、わざわざそんなにお金を掛けなくても数冊の参考書代程度の「お金を掛けない方法」もあるし、前者が優れた方法だということもないと思います。
あと、どこの学校でもやってるのかは知らないですが私の母校の公立高校では、希望者を募って受験対策向けの講座を無料でやっていましたし、塾的なものもお金が掛かるとは限らないと思います。
# 講座に興味はなかったですが、好きな女の子が参加していたので
# その講座に参加していました(笑)
「お金を掛ける方法」は、親が勉強させてる気分になって安心するという効果が高い為に人気なだけではないでしょうか?
Re:そもそも「ゆとり」は必要なのか? (スコア:1, 参考になる)
特に進学校は私立だけの地方だと、シンドいかもしれません。
でも、北海道だと進学校が公立ばかりなので、貧乏でもなんとかなります。図書館は無料ですから、本ならいくらでも読めますし。
国立大学に進学して、親の収入証明出したら3年半ずっと授業料免除してくれたので、ウチはかなり貧乏だったと思います。親はそういう制度を知らずに入学金と最初の授業料は借金して出してくれたみたいですが。
もちろん、生活保護を受けるくらいの収入で、勉強するより子供がアルバイトして生活をささえてて、参考書やノートを買うなんて無理、電気代も払えなくて、ローソクで夜をすごす、という状態だと、勉強するのはかなり困難でしょう。
Re:そもそも「ゆとり」は必要なのか? (スコア:0)
そのかわり、地域差が大きいですよね。
#私の生まれた町だと、進学したいなら私立の「ある特定の高校に」通ってないと厳しい状況みたいです。
#それでも、全道のト
Re:そもそも「ゆとり」は必要なのか? (スコア:0)
子供って友達に影響されやすいものだし。
Re:そもそも「ゆとり」は必要なのか? (スコア:0)
高校に入ったあたりでやってたんじゃ遅 いんだよ