アカウント名:
パスワード:
明確に否定されない限り、どんな学説も誤りとは言えないのであれば、世の中、迷信ばかりになってしまうので、どこかで線引きが必要ですね。やはり、証明されているとか、証明はできていないがまず確かだろうと広く見なされている説と、証明も不可能なら
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
大学は何を考えているんだろう? (スコア:3, すばらしい洞察)
大学のレベルを疑われると思うんだが、、、
Re:大学は何を考えているんだろう? (スコア:3, すばらしい洞察)
科学の世界では、いろんなモデルが提唱され、後にそれが誤りだったとわかるなんてことは日常茶飯事です。
間違った学説を唱える事は(一般的には)非難されるべきことではないと思います。
逆に「一見、突拍子もな
Re:大学は何を考えているんだろう? (スコア:1, すばらしい洞察)
明確に否定されない限り、どんな学説も誤りとは言えないのであれば、世の中、迷信ばかりになってしまうので、どこかで線引きが必要ですね。やはり、証明されているとか、証明はできていないがまず確かだろうと広く見なされている説と、証明も不可能なら
「大学教授」という肩書き (スコア:4, すばらしい洞察)
そうでないと「大学教授」という肩書きで権威付けされることで、無批判に受け入れてしまう人もでてくると思います。
それに今回の場合、自閉症という医学的に定義づけされた病気を誤ってひいているわけですし、主催者がその場で補足するなり訂正を求めるなりする必要はあると思い
Re:「大学教授」という肩書き (スコア:1)
>紹介するときは一般的な学説と対比するような方法で紹介するべきですよね。
「なるほど!」と一瞬膝を打ったんだけど、
(卒論のとき「参考文献を書いてない論文は論文ではない」という教官の言葉が一番耳に残っているのでG7)
この場合、比較対照すべき「その分野」とは、どういう分野なんでしょう?
もしかしてゲームと脳とを結びつけた研究(???)が
氏くらいしかやってないものだったりしたら、
対抗馬が居ないことになる。
いや、このケースそのものはどうか知
Re:「大学教授」という肩書き (スコア:1)
また、今回の発言の詳細は知りませんが、「ゲーム脳」の(論文ではなく)本は、
サイエンスの大学教育を受けた人間にとって受け入れられるレベルではありません。
ある専門分野での学説という以前に、科学の方法論を理解されていないようなので、
話になりません。