アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
「フリーフォント」の思想 (スコア:2, 興味深い)
法律等ではなく、まったくのモラル論です。
こんなに高名なWEBデザイナーのフォントを、いくら「商用フリー」と書いてあったからといったって、無断で有名プロダクトに利用するなんて信じられません。いくらフリーと書いてあっても「今回ばかりはお金を払って使わせてもらえないか」と事前に打診するのが、同じくデザインで生計を立てるプロというものではないでしょうか。最低でも「使わせていただきました」と現品の一つとお礼状くらいは……。
フリーフォントやフリースクリプトは、「何人が使おうとコストは変わらない」
Re:「フリーフォント」の思想 (スコア:4, すばらしい洞察)
デザイナー版である、ということができると思うのです。
フリーにする意味は、贈与することで金銭的な利益の代わりに名声を得るものであって
その名声が不当に損なわれた状態(剽窃された状態)が問題となっているのです。
フリーであるということを明言する最大の理由は、大抵において
(中には聖人のような方もおられるでしょうが)拡散を助けるためです。
拡散すると自分の思う方向に世界を少しだけ動かせます。
そして自分の名前の露出が多くなることで名声を得る事ができます。
このことをソフトウェアで効果的に行うための条件を集めたのがオープンソースソフトウェアの定義 [opensource.jp]であり
この冒頭ではパブリックドメインなものとは線を引き、著作権の扱いが明確である(つまり著作権を放棄していない)
ことを求めています。
今回の件での契約(作者の課した条件)は、金銭の代わりに名誉を求めるものです。
名誉を不当に傷つけることこそが問題なのです。
# 「フリー」というとFSFのフリーが思い浮かぶけど
# 今回はそういう意味ではフリーではなさげ
Re:「フリーフォント」の思想 (スコア:0)
名誉なんか求めてない人もいるでしょ?
本当は完全匿名のパブリックドメインで公開したいけど、
プロプライエタリにもってかれたくないから、仕方がなくコピーレフトにしてる人だっているでしょ?
俺だってそうだし。
(この場合、プロプライエタリに持ってかれたってこととは別ね)
Re:「フリーフォント」の思想 (スコア:0)
そもそも、あなたが公開しているというソフトは、「なぜ」公開したのですか?
まあ、これが適切な例示にならない場合も多々あるのでしょうが、
公開することで広く使ってもらいたい、と言うのであれば、それはそれで一つの名声かと。
Re:「フリーフォント」の思想 (スコア:0)
その意味のフリーを支持するとして今回の件をみたら、
サイトウさんは足立さんがPENCKの待ち受け画像を
追加しただけでも、PENCKの開発者としてデザイン料を
還