アカウント名:
パスワード:
日本標準時を決定しているNICT内の原子時計を時刻源とするNTPサーバと専用線接続されており
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
じつは・・・ (スコア:0)
Re:じつは・・・ (スコア:1)
ちなみに福岡大はGPSを時刻源としています。
# 時刻の取得源は、NTPプロトコルに沿った通信で探ることも
# 可能です。まあ、NTPの多くはGPSを時刻源にしているような。
# time.nist.govはACTS(原子時計)を時刻源にしているけれど。
-- garmy
Re:じつは・・・ (スコア:1)
って書き込んでる俺もどうかと思うけど。
この記事を見て、こっち(ntp*.jst.mfeed.ad.jp)にntp.confの設定を変えようと思ったけど、既に設定してたんだった・・・
というわけで、何も作業する必要がなかった。
Re:じつは・・・ (スコア:0)
いくらなんでも失礼では..。
# 春のせいなのか!?