パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

みたけ台小学校のICタグ実験で保護者の賛否分かれる」記事へのコメント

  • 自分も独身で子供がいなかったら大反対していたように思う。
    が、子供が出来てみるとそんなに悪くないかな…という意見に傾いています。

    東京に住んでいるとやっぱり、自分の田舎のように町内全員顔見知りということはありえないわけで。
    いろいろな人がいるし、危険だなぁと感じることもある。
    娘が2歳を過ぎたあたりから、好奇心がぐんぐん育っていって手を離すと一人でどっかに行ってしまう。
    買い物に出かけて一瞬見失うこともしばしばあったりする。

    子供が今どこにいるかが分かることは、親馬鹿だからと言う点を除いて考え
    • 親は子供を管理する義務があるわけで、
      これを手助けできるという点で賛成。
      「昔はよかったよなー」
      より、これからが大事。
      ズボラで過保護な親御さんを、IT技術がお手伝い。

      #でも、こんなことしても根本解決には「なるわけねぇ!」
      #話のコシを折ってしまったのでAC
      • > ズボラで過保護な親御さんを、IT技術がお手伝い。
        「学童に危害を加える犯罪者さんを、IT技術がお手伝い」する可能性も考慮してくださいね。

        今回の実験はアクティブRFIDタグ(始終ビーコン電波を垂れ流す
        • by arkas (10211) on 2005年04月15日 22時27分 (#723577) 日記
          受信機、まだ一セット20万とかするけど、しかも単体じゃ動かないし。通信のためのPHSとかも含め、十分な面積をカバーしようと思えば500万は軽く超えてきそうですが、それでもやる動機ありますかね>犯罪者

          prosとconsを検討するのは大切ですが、極端な議論はその議論が置いている暗黙の仮定を明らかにしないと枝葉に入りすぎて本質を見失うように思います。
          親コメント
          • > 極端な議論はその議論が置いている暗黙の仮定を明らかにしないと枝葉に入りすぎて本質を見失うように思います。
            ご自分の胸に手を当てて、よ~く考えてくださいな。

            「現時点では受信機は高いから、悪い人には手が出ない」ですって?実証実験やってる現段階で悪用されるリスクのことなんか誰も議論してません。実用化された未来のリスクが問題なんです。

            暗黙の前提を無視しているのは私よりむしろあなたの方です。
            親コメント
            • 人の事煽る前に自分の足元見たらどうでしょうか。あなたの書き込みや、その親コメントのどこにも「未来の話」とは描かれていませんが。

              「すごくリーダと通信インフラが安くなるにも関わらず、タグ側には何のセキュリティ機能も搭載されなかった場合は」tuneo殿の心配ももっともですね。でも、文脈からそこまで読み取れというのは酷ですよ。今回の実証実験について話してるのではなくて?

              未来の話をするのであれば、じゃあ何をすれば安全は守れるのかを語ればいいのに。どうしてタグだけ現行の機能のままリーダだけ値下げ、とかいう中途半端な未来像を他人も共有していると思えるのか、理解に苦しみます。

              そんなヘンな未来像に進まず、かつ、匿名化された都市の中でどのように安全を確保するか(いや、解くべき問題は人によって違うでしょうが)、そしてそのために何をすべきかを考えた方が建設的だとは思いませんか?
              親コメント
            • 「現時点では受信機は高いから、悪い人には手が出ない」ですって?実証実験やってる現段階で悪用されるリスクのことなんか誰も議論してません。実用化された未来のリスクが問題なんです。

              「詭弁のガイドライン」のわかりやすい例ですな。

              • >1:事実に対して仮定を持ち出す
                >特にこのへんが。

                将来のことは仮定。実証実験が事実。
                ああ、たしかに、実証実験さえできればいいわけですな。
                後のことは知らんと。
                NTTデータとしてはそうでしょうね。
          • >受信機、まだ一セット20万とかするけど、しかも単体じゃ動かないし。
            >通信のためのPHSとかも含め、十分な面積をカバーしようと思えば500万は
            >軽く超えてきそうですが、それでもやる動機ありますかね>犯罪者

            では逆に質問。
            「そこまでしてやる動機がある犯罪者に対してはどうするの?」
            #サイバーノーガード戦法ですか?

            何度も出る話だけど、費用面で高いからとか、その他のコストがかかるから、
            と言う点は、犯罪の抑止力には全然なりませんて。
            --
            ---- redbrick
            親コメント
            • by arkas (10211) on 2005年04月17日 23時04分 (#724255) 日記
              1)
              「そういう動機はありますかね?」という質問に
              「そこまでしてやる動機がある犯罪者に対してどうするの?」
              という質問を返すあなたの動機があまり理解できないのですが、
              もうちょっとclarifyして頂けますか?

              2)
              #723682 はお読み頂けましたか?

              3)
              想定を超えた犯罪に対して今考えてもしょうがありません。
              想定可能な犯罪が存在するのであれば、リスクとメリットを見積もって、
              どうすればメリット最大のままリスクを最小化できるか考えましょう。
              親コメント
              • >#723682 はお読み頂けましたか?
                >想定を超えた犯罪に対して今考えてもしょうがありません。

                ではあなたが言うように、この実験の段階では攻撃側の準備コストが高すぎて攻撃は起きないとしましょう。しかし、将来必ずそのコストは低下します。そこであなたに質問。

                1) いつどのタイミングで対策を施したタグに切り替えますか?
                2) 技術的にどんな対策を想定していますか?

                たぶん 1)の答えは「攻撃事件が起きたとき」でしょう。

                昔のキャッシュカードのことを思い出してください。磁気テープに暗証番号が記録されていたそうです。当時は磁気カー
              • by arkas (10211) on 2005年04月18日 12時50分 (#724412) 日記
                私の説明が悪いせいか、わけわかんない方向に話を捻じ曲げられてしまうので、この件について反応するのはこれを最後とします。

                > ではあなたが言うように、この実験の段階では攻撃側の準備コストが高すぎて攻撃は起きないとしましょう。

                言ってないよ? 「動機があるのか?」という質問をしただけで。

                あるなら対処しなきゃいけないと思うし、十分にハードルが高いのであれば、メリットとデメリットを秤にかけて考えましょう、と言ってるだけ。

                > 必ずそのコストは低下します。そこであなたに質問。

                    防御のためのコストも低下しますよね。

                > 1) いつどのタイミングで対策を施したタグに切り替えますか?
                > 2) 技術的にどんな対策を想定していますか?

                > たぶん 1)の答えは「攻撃事件が起きたとき」でしょう。

                私の答は違います。「期間を限定した実証実験が終了する」タイミングです。
                よって、貴方の以下の議論は読むに値しないので、無視します。ごきげんよう。さようなら。また来週。
                親コメント
              • >私の答は違います。「期間を限定した実証実験が終了する」タイミングです。

                実験終了の後はどうなるんでしょうか?
              • 何をどう考えたらそんなに頭の悪い質問ができるんですか?
              • 実証実験というくらいですから、実験したら実用化するんですよね?
              • そうとも限らない。
              • >そうとも限らない。

                つまり、税金の搾取だと。
              • 私の説明が悪いせいか、わけわかんない方向に話を捻じ曲げられてしまうので、この件について反応するのはこれを最後とします。
                「次からはACで暴言吐きます」という宣言ですか?

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...