パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

個人の住基ネット離脱を認める金沢地裁判決」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    「住民のため」と嘘を吐いた所を突かれたね。
    最初から正直に「公益のため」の看板でやってりゃこの判決は無かった。
    公益を議論する事を避けた報いでしょう。
    • by astro (17245) on 2005年05月30日 15時18分 (#743237) 日記
      上でACさんも書かれていますが、住基ネットは「住民のために
      やって(あげて)るんだ」という建前と本音を使い分けたのが
      そもそものミステイクだったのです。

      説明のしかたも最悪で、情報を個別に管理するのは非効率だから、
      こういうところでコスト削減をしますよ、削減されたコスト
      (はお金に限らず人的資源も含めて)、こういうことに使いますよ、
      ということを全く言わずに、「住基ネットは便利ですよ、
      住民の皆さんのためにやってあげるんですよ」という姿勢が、
      押し付けという批判を生んでいるのです。

      どっかでみたような構図だなぁと思ったら、地上デジタル放送と
      いうのがありますね。
      よく考えたら両方とも総務省ですね。
      親コメント

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...