アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
IPで生き残っていく? (スコア:2, 参考になる)
Re:IPで生き残っていく? (スコア:0)
ぐぐると結構出てくるけど、こういうまぎらわしい略語はできれば使わないで欲しいなぁ。
IP=Internet Protocolsの人が多い業界の話では特に。
Re:IPで生き残っていく? (スコア:1)
Re:IPで生き残っていく? (スコア:0)
私はIP=Intellectual Propertyということ自体を知らなかったんですわ。知らんものを脳内で処理できるはずないでしょ?
文脈で判断して変だと思ったからこそ、いくつか当たりをつけてぐぐってみたわけです。で、知的財産にたどり着いた。
「IP」だけ検索かけたんじゃ結果にたどり着けないのはお分かり頂けるよね? ヒットするのはほとんどInternet Protocolsだもん。
そもそも、Internet ProtocolsをIPとだけ略すことだっていいと思ってるわけじゃない。IPアドレスとかIPマスカレードみたいな複合語で使うときならともかく。少なくとも自分は単独で使ったりしないよ。
(redbrick氏 [srad.jp]もおっしゃってるが)
英語二文字の略語は重複があまりに多過ぎるからね。
知的財産あるいは知財と書けば多くの人に分かるのに、何故わざわざIPなんて言うのか理解に苦しむ。
Re:IPで生き残っていく? (スコア:1)
まあ、それは同意ですが・・・。
>知的財産あるいは知財と書けば多くの人に分かるのに、
>何故わざわざIPなんて言うのか理解に苦しむ。
答えは簡単。
海外発の略語だからですよ。
#あと、日本の言語で規定してしまうと、日本国内に閉じて海外へもって行きにくい
#ので、日本人が開発したものでも、日本語での呼び名はあっても、
#一般的な名称は英字を使うことのほうが多いかな、半導体業界は。
まあ、世界の共通語としての英語の普及率をかんがみると、そうならざるを
得ないかと思いますね。
#まあ、紛らわしい言葉を使われたら、・・・相手にどういう分野のどういうモノを
#略して述べているか、尋ねるしかないですね。
---- redbrick