アカウント名:
パスワード:
って思われても仕方ないですな。
逆に実際にはこれが本当で学校側は問題を小さくする為にああ言っているって可能性だって考えられ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
批判? (スコア:3, 興味深い)
そうか?賞賛されるべきじゃないか?
興味本位だったにせよ、最後はちゃんと名乗り出てるんだから。
>取り敢えず学校のネットワーク管理者がやることは、校長のアカウント停止だと思うのですが、いかがでしょうか。
校長が管理者だったりする罠
Re:批判? (スコア:0)
>興味本位だったにせよ、最後はちゃんと名乗り出てるんだから。
たてまえとしては、不正侵入できることを証明するのは賞賛してもよいですが、
実際に不正侵入して
Re:批判? (スコア:0)
侵入の成果を悪用する意志がなく、侵入方法もしっかり報告しているんだから…
善意の報告者は保護していかないと穴が長期間放置されてしまう。
もし自分が変な穴見つけても罰せられるかも知れないから見て見ぬふり…ってしちゃうだろうなぁ。
Re:批判? (スコア:1)
「鍵かけ忘れてましたよ。ほら、お宅の家から盗んできてみましたよ」
というのは別の話ということではないでしょうか。
問題を指摘することと、実際に盗み出すことは別の問題でしょうね。
Re:批判? (スコア:0)
わざわざデータを持ち出す意味が分からない。
Re:批判? (スコア:0)
>わざわざデータを持ち出す意味が分からない。
データをさらさなきゃ信じてもらえなかったからでは?
(自分が学校に通ってた頃思い出してみては如何か)
実際のデータもなく、校長のアカウントでログインできますよっていったところで、信じてもらえるか。
Re:批判? (スコア:0)
仲間内に見せ自慢していて表沙汰になりそうだったから急遽脆弱性試験の為と伝えたとか。
って思われても仕方ないですな。
逆に実際にはこれが本当で学校側は問題を小さくする為にああ言っているって可能性だって考えられ