アカウント名:
パスワード:
ここで件のファイルがその生徒に取り出されたのが他の生徒に対する個人情報の漏洩と言う被害では無いと言うのであれば、その生徒の情報が漏れたとしてもそれは被害では無いって事だろ?それ
>回避する害と回避手段によって相手が被る害の比較です。 確実に起こると決まっていない自分個人の被害の為に200人の個人情報を侵害しした。 そしてその被害はパスワードの脆弱性を確認するには必須ではない。 どう大目に見て貰って緊急避難としても許されるのは侵入の可否を確認する事のみの筈。 それ以上は明らかに蛇足だしそれが他人に危害を加えるのであれば単なる加害行為に過ぎない。 何のために脆弱性を潰さないといけないのか少しは考えてくれ。 それは「侵入者がセキュリティチェックをする自由を守るため」ではない。 目的は「個人情報提供者の権利を守る」為なんだ。 侵入試験なんか一手段に過ぎない。 だから個人情報を侵害しての侵入者の保護等は百害あって一利なし。 それは手段が不適だと言う証拠に他ならない。 いやセキュリティ対処を目的とした侵入の方こそ実際に被害を出したときには厳罰が必要だろ。 でなければ善意自体を信用出来無く成る。
>脆弱なパスかは突いて見なければ分からない。 であればその時点で緊急性の確認は不可とするべきです。
>保安のチェックに関して、手出しできないが では無く「手出ししては成らない」です。 やって良いのは危険性の指摘とそれに対する確認・改善要請のみ。
何故なら、中に有るのは当人の情報だけではないし、他人の情報を閲覧するのはその時点で他人に対する侵害だから。
大体に置いて要望も無しに勝手に他ユーザーに被害を出していれば、その時点で既に善意なんぞ信用出来る物じゃ無いです。 だって他人の被害はどうでも良いんでしょ?
ここの読者とかなら必然性を「感じる」かもしれませ んが、仮に許されるとしてもログインするところまででしょうね。ファイルをコピーし た時点でダメでしょ。 学校側がきっと相手にしてくれないとかなんとかいうのは言い訳にはならん。それを報 告して相手にされなかったなら別なんだけど。
ファイルをコピーしたらダメと言いますが、これは何の罪にあたるのでしょう? 不正アクセス禁止法は認証を回
法律用語で「善意」とは犯罪となる事柄があることを知らないことを指します (例えば、買った商品が盗品であることを知らなかった等)が、 ファイルのコピーと、「善意」が何の関係があるのでしょう?
# ま、それ以前に「第三者」じゃないのは最初から明かだが
私が#747372 [srad.jp]からの一連のACだと思ってらっしゃるのですね。まあ実際そうですけど。ここらへんははっきりさせるか、確実に分かる手段が無いときは違っても良いような文章にした方が無難だと思いますが。
緊急避難については述べていませんでしたが、私は認められるものだという考えの立場です。
ファイルのコピーについては上で述べた通り、違法性について疑問を持っています。 緊急避難のついでに、違法性の無い何かをしただけですから、コピーした行為が緊急避難を否定せしめることはないと思います。 これがもし、威力業務妨害違反にあたる程度までエスカレートしていれば、緊急避難が否定されることもあるのではないでしょうか。
ところでファイルのコピーを禁じる法律はあるんでしょうか。最初から上の論理でその疑問を発っしていたんですが。
うは、ACにするの忘れた orz
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
批判? (スコア:3, 興味深い)
そうか?賞賛されるべきじゃないか?
興味本位だったにせよ、最後はちゃんと名乗り出てるんだから。
>取り敢えず学校のネットワーク管理者がやることは、校長のアカウント停止だと思うのですが、いかがでしょうか。
校長が管理者だったりする罠
Re:批判? (スコア:1, すばらしい洞察)
パスワードを要求されるならそこから先は権限があるものしか入ってはいけないことは、真っ当な人間には当然理解できることでしょう? それをやった中学生は明らかに間違っています。また、公開してはいけない情報に対するアクセスに、簡単なパスワードしかない状態にしていることは、間違ったことだし重大な過失だと思います。
2つの間違いがあるのであって、それらに関係はあるけど依存はしていない。だから、2つの間違いの片方が重大だからといって、他方の間違いが許されるものではない。
Re:批判? (スコア:1)
C# と VB.NET の入門サイト [wankuma.com]
Re:批判? (スコア:1)
Re:批判? (スコア:1)
例えば、刑法には
>(緊急避難)第37条 自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難を避けるため、やむを得ずにした行為は、これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない。ただし、その程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。
http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM
と言うのがある。これ、あくまでも緊急避難なんだけど...
他人のIDとパスを使っての進入は不正アクセスだろうけど、脆弱なパスワードによって、自分を含め生徒全員の個人情報や成績表が晒される危険がある。
実際には、脆弱なパスワードがったから進入出来た訳で、「自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危難」は存在していた気もする。
それを避けるために、パスが脆弱か確認し、脆弱である証拠を取得し、それを先生に見せて脆弱なパスであることを証明し、「現在の危難を避けるため」の行動は、緊急避難に該当する可能性はあるのでは?
先生以外の奴に晒したと言うのであれば、「明らかに間違っています」と言いきれると思う。しかし、そうじゃないだろ。
ACCSのcgiの脆弱性を突いた某氏は会合?で晒したから、手段と目的が滅茶苦茶になったが、彼は先生に指摘をしたわけだよね。
Re:批判? (スコア:0)
どういう必要性がありますか?
盗み出したのは自己顕示欲を満たすために具現化しただけに過ぎません。
証拠としてとか、説得するために実際に盗んだというのは屁理屈であって、指摘しても聞き入れられなかったから実際に盗ん
Re:批判? (スコア:1)
>どういう必要性がありますか?
進入は不正アクセスのはなしであり、情報を取るのも不正アクセスの話ですよね?
刑法235条の窃盗罪の「財物」の「物」とは「有形物」に限るはずですよね?
アクセス出来た証拠が必要なのでは?
もし、情報を取らなければ、脆弱なパスだった事実を学校側は隠蔽可能ですよね?
>盗み出したのは自己顕示欲を満たすために具現化しただけに過ぎません。
その断言出来る理由が分かりません。その可能性は否定できないとは思えますけど、可能性はあくまで可能性に過ぎません。
>証拠としてとか、説得するために実際に盗んだというのは屁理屈であって、指摘しても聞き入れられなかったから実際に盗んだというのならまだ理解はできますが。
学校側は、聞き入れず、パスを変更されれば「無かったこと」に出来ますよね?
>緊急避難は、たとえば隣の家が火事で、庭先に犬が繋がれたまま焼け死にそうになっていたので紐をはずして逃がしたら車に轢かれて怪我をしたとか、デパートで暴漢に襲われて殺されそうになったときに、展示してあった売り物の壷で反撃して割ったとか、そういうときの話でしょう。
モーニング連載中の某行政書士の漫画では、腹が痛くて糞をするための緊急避難の駐車も有効でしたね。
「脆弱なパスワードで、明日にも情報が漏れる可能性がある」と彼が判断したのならば、緊急避難の可能性はあるのでは?
それと、彼の行為によって学校側が受けた害とは一体なんでしょうか?大きな損害とか受けたのでしょうか?
LANを分離する羽目になったり、パスワードの変更をする羽目になったのは、彼の行為では無く脆弱な環境に置いてあったからですよね。
他の学生が受けた害とは一体なんでしょうか?彼が見た可能性は否定出来ないが、彼のパソコンの中身を見せたり後処理にも協力していますよね。
Re:批判? (スコア:0)
>
>学校側は、聞き入れず、パスを変更されれば「無かったこと」に出来ますよね?
それで良いでしょう。
>モーニング連載中の某行政書士の漫画では、腹が痛くて糞をするための緊急避難の駐車も有効でしたね。
>
>「脆弱なパスワードで、明日にも情報が漏れる可能性
Re:批判? (スコア:1)
>
>それで良いでしょう。
俺は良いとは思えないけどね。
ちなみに、yahooの漏れ事件で500円貰った人は多いが、俺のデータは犯人が取ったと自供している奴に含まれると思われるが、犯人が自ら処分した旨を述べているので、yahooは俺のは漏れていないとメールしてきただけで、500円の対象外です。
500円欲しいという話じゃなく、「こないだは迷惑かけたな今日の昼飯ラーメンおごるよ」と皆に言っているのに「でも、お前にはおごらない」と言われた様でね。
証拠がなければ、なかったことに出来るだけではなく、逆に名誉毀損や信用毀損で突っ込まれる可能性すらあるよね。
>「脆弱なパスワードで、明日にも情報が漏れる可能性がある」なら、学校側にそう言えば良いでしょう。
おいおい、脆弱なパスかはアクセスしなければ分からないよ。
ドアの鍵が掛かっているかは、開けようとしなければ分からない。しかし、開けようとする行為が不正アクセスなんだろ。
Re:批判? (スコア:0)
この対応を問題だと考えるかどうかは、自分の行動の目的如何によるかと。
・パスワードが脆弱だから変更させたい。
→ 仮に管理者が警告した場合なら、これは変更だけで表向きは終了。
厳密には、怪しいlogin形跡がないか調べないとダメでしょうけど。
・重要データが丸見えなのは遺憾と考えて少なくとも隠蔽しろといいたい。
→ 仮に管理者の立場だったら、運用形態だのイロイロとあるわけですが、
この辺はしがらみもあるからなぁ。イイワケでしかないが。
また、基本的にユーザがどこに
Re:批判? (スコア:0)
緊急避難ならそれを危機と判断する具体的な必然性が必要でしょう。でなければ、何でも緊急避難になってしまいます。ここの読者とかなら必然性を「感じる」かもしれませんが、仮に許されるとしてもログインするところまででしょうね。ファイルをコピーした時点でダメでしょ。
学校側がきっと相手にしてくれないと
Re:批判? (スコア:1)
ログインはOKだけど、証拠採取は駄目な理由は良く分からん。
学校が、「重要な情報は他のサーバーに保管してあり、そのサーバーには重要なデータは一切入れていませんでした」と言えば、脆弱なパスはある程度容認されるのでは?
「何でも緊急避難になってしまいます」の「何でも」って大げさ過ぎ。何でもがなる訳無いじゃん。
「何でも」とマジで思っているのならば、なりそうなものを10個くらい挙げてみては?
>#教育機関として学生に注意は必要だけど、何らかの処分や、無形の処分を加えたなら、その学校は教育機関としてあまりにダメダメだとは思います。報道の記事からだけでは、校長については一番罪が重いのに、それを認識していないようにしか思えないのでダメな学校だと思います。
校長が一番罪が重いのか?俺はサーバー管理者とかの様な気がするけど....
朝日の記事を見ると「同中によると」と情報源が学校であることは明白だよね?
あれだけ騒げば、誰が行なったか学校ではバレバレなんじゃ?
教師同士の学校内で騒ぎにするのは分かるが、3日に「保護者に事情を説明して陳謝する文書を配った」から大事になったんだろ?
校長が矢面に立たされるのは別にどうでも良いんだけど、大事になれば彼の立場が悪くなるのは分かりきっていて、それへの配慮が無いんだよな。
Re:批判? (スコア:0)
明らかな加害行動だから。
自分は何の為に緊急避難と思ったのですか?
では自分がやろうとしている事は何なのですか?
って考えが全く無かったとしか思えん。
ここで件のファイルがその生徒に取り出されたのが他の生徒に対する個人情報の漏洩と言う被害では無いと言うのであれば、その生徒の情報が漏れたとしてもそれは被害では無いって事だろ?それ
Re:批判? (スコア:1)
緊急回避の場合、罪が減刑や免責される条件の一つに「害」の比較があります。回避する害と回避手段によって相手が被る害の比較です。
緊急避難が認められる場合、「相手が受ける害」と「回避行為によって回避出来る害」との比較によって、免責か減刑されます。
「被害では無い」ではなく「被害がある」からこそ、緊急避難か問われるのです。
緊急避難の適用は不要で、まったく減刑する必要も無いのでしょうか?
手段と目的を違えているだろ? (スコア:1, すばらしい洞察)
本当に緊急避難を適応できるか?
まず緊急性。
少なくとも現状で情報が既に流出していると言う具体的な例は無い。
誰かが情報を取得しようとしているという確固たる証拠も無い。
であれば緊急性があるとする証拠が足りない。
次に他の他人に危害を与える手段の考慮。
教師にも何処にも連絡していない。
他人に被害を与える前にそれを回避する努力を何もしていない。
つまり、確固たる緊急性を要する証拠が無いにも拘らず、いきなり他者に被害を与える行為に出ている。
普通、これを緊急避難とは言わない。
交通事故であってもブレーキ痕の有無が問題に成るのは知っているのだろ?
同様に緊急避難は他の回避方法が無い時にのみ適用されると言うのも知っている筈。
>回避する害と回避手段によって相手が被る害の比較です。
確実に起こると決まっていない自分個人の被害の為に200人の個人情報を侵害しした。
そしてその被害はパスワードの脆弱性を確認するには必須ではない。
どう大目に見て貰って緊急避難としても許されるのは侵入の可否を確認する事のみの筈。
それ以上は明らかに蛇足だしそれが他人に危害を加えるのであれば単なる加害行為に過ぎない。
何のために脆弱性を潰さないといけないのか少しは考えてくれ。
それは「侵入者がセキュリティチェックをする自由を守るため」ではない。
目的は「個人情報提供者の権利を守る」為なんだ。
侵入試験なんか一手段に過ぎない。
だから個人情報を侵害しての侵入者の保護等は百害あって一利なし。
それは手段が不適だと言う証拠に他ならない。
いやセキュリティ対処を目的とした侵入の方こそ実際に被害を出したときには厳罰が必要だろ。
でなければ善意自体を信用出来無く成る。
Re:手段と目的を違えているだろ? (スコア:1)
脆弱なパスかは突いて見なければ分からない。
貴方の考えでは、保安のチェックに関して、手出しできないが、成績データなどの個人情報の削除も出来ないのが現状なのね。
Re:手段と目的を違えているだろ? (スコア:0)
まだ言っているし。
>貴方の考えでは、保安のチェックに関して、手出しできないが
chanbabaの世界では「保安のチェック」=「いきなり他者に被害を与える行為に」と言っていますね。
まあ、「脆弱なパスかは突いて見なければ分からない」な人には当然の結論でしょう。
Re:手段と目的を違えているだろ? (スコア:0)
言っちゃいけないわけじゃないと思うが。黙らせるのが目的?
怖いねー(^^)
Re:手段と目的を違えているだろ? (スコア:0)
Re:手段と目的を違えているだろ? (スコア:1)
>まあ、「脆弱なパスかは突いて見なければ分からない」な人には当然の結論でしょう。
俺は学校側の被害の話もしている。被害って大した事ないでしょ。
それと、貴方は脆弱なパスを突かないで分かる人なんだろうか?
Re:手段と目的を違えているだろ? (スコア:0)
>脆弱なパスかは突いて見なければ分からない。
であればその時点で緊急性の確認は不可とするべきです。
>保安のチェックに関して、手出しできないが
では無く「手出ししては成らない」です。
やって良いのは危険性の指摘とそれに対する確認・改善要請のみ。
何故なら、中に有るのは当人の情報だけではないし、他人の情報を閲覧するのはその時点で他人に対する侵害だから。
大体に置いて要望も無しに勝手に他ユーザーに被害を出していれば、その時点で既に善意なんぞ信用出来る物じゃ無いです。
だって他人の被害はどうでも良いんでしょ?
Re:手段と目的を違えているだろ? (スコア:1)
「危険性の指摘」って、具体的には何?
学校(管理者)には管理義務があり、それをしていないことは「違法行為」。罰則が無いだけで、「違法行為」であることは明白。
校長のパスが脆弱だったのは、管理者が「名前や電話番号などの推測し易い奴はパスには使わないで下さい」と言っていないからだよね。
>何故なら、中に有るのは当人の情報だけではないし、他人の情報を閲覧するのはその時点で他人に対する侵害だから。
「他人に対する侵害」だからこそ、緊急避難の可能性の話をしております。
と言うか、彼成績データを見るのが目的じゃないだろ。それが成績データなどの重要なデータであるか確認するためには見ているだろうけど、それだけだと思うよ。
>だって他人の被害はどうでも良いんでしょ?
どうでも良くないから、教師に提供し自白したのだろ。
彼は自分に火の粉が飛んでくるとは全く考えない馬鹿だったのか?
リスクを覚悟しても、教師に提供した方が今後出ると予想出来る他人の被害を無くすために提供し自白したのだろ。
実際、校長はマスコミに対して彼の行動を不正アクセスと述べているんだからさ。
もし、不正アクセスとして処分されるのならば、善意の指摘はほぼ不可能だよな。
>そういう事を言う人間が勝手な試験を容認している事自体が、外部に試験をさせると危険と言う事を如実に表している。
言っている意味が解らん。
>>成績データなどの個人情報の削除も出来ないの
>出来ますよ。それなりの危険性と理由をきちんと説明して要求を出せばよいです。
学校で成績データが削除されると、通信簿を教師はどうやって書くのですか?
隠し持つのか?
そもそも、危険性を証明するには、試さなければならないんだよ。どうやって危険性を証明するの?
Re:批判? (スコア:0)
ログイン自体は不正アクセスだが、ログインだけなら、自分に権利の無い情報にはアクセスしてない。ログインした後の証拠採取は他人(今回の場合自分以外の学生)の権利を明らかに侵害している。一々説明するようなことではないだろう。
>「何でも緊急避難になってしまいます」の「何でも」って大げさ過ぎ。
あなたの論に従えばそうなります。
Re:批判? (スコア:1)
それとも、パスワードは個人情報扱いしないとでも?
そろそろ見苦しいんですがね。言い負かすのが目的なら他所でやってくださいな。
Re:批判? (スコア:1)
>あなたの論に従えばそうなります。あなたは、緊急避難になる用件をろくに説明していない。とんでもないことに、自分の情報があるところにセキュリティー上の問題があると「思え」ば不正アクセスをして良いと言っている。しかも捜査権も無いのに証拠採集をして良いと言っている。
『自分の情報があるところにセキュリティー上の問題があると「思え」ば不正アクセスをして良い』って俺が何処で言ったのだ?
俺は「緊急避難の可能性」の話だと述べている。「良い」なんてどこかで言ったのか?
民事事件でも相手に証拠を提示する必要があるし、脆弱性は事実無根で校長を陥れる捏造と言われる可能性もある。
他者の権利を侵害する根拠に「緊急避難の可能性」の話をしているのだよ。
>今回のことが緊急避難に値すると主張するまたはその可能性があるというなら、それを論証してください。その義務はあなたにあります。
可能性の話(論証)はずっとしていますけど。
俺の話で貴方が同意出来るか否かは関係無い話です。貴方はディベートの判定人ではありません。
貴方って某学校の関係者?
「緊急避難の可能性」の話をされると問題なのか?
Re:批判? (スコア:1)
しつこいですもんね。問題なんじゃないですか?
既に終わったトピックをムダに拡大して読み辛くしてるだけでしょ?
周囲を見たらいかがです?、既に貴方とあとひとりのACしか残ってませんよ?
個人的に、学生擁護派も、そうでない方も明確な解決案を何一つ提案できないんですよね。
当事者でもあるまいし、どちらが正解だなんて分かりゃしませんとも。一つ言えるのは、不正だ不正だと慌てたところで、セキュリティホールはみつからないでしょ?ってだけでね。もっとも、現行法だと実証しただけでアウトらしいので(個人情報以前にパスが洩れるのもやばいですし)、実際には管理者にも実証の権利はありませんがね。管理者だからといって情報の中味を見て良いとはかぎりません。スーパーユーザーは必要ではありますが、だからこそ厳しく制限しないと意味がない。
と、現行法では実際に事件が起こるまで(管理者およびユーザ自身が正しく管理してりゃ別だが)、何もできないのですよ。先に法規ありきでは(しかも罰則による抑止しか考えてないザル法では)、仕方ないですが(苦笑)
ま、不正だなんだと言ったところで、現実に学生の自首で問題点が直ったわけで、そこを無視してるのもおかしな話なんですけどね。不正であることと、その手段の有効性とは別問題だということを忘れてはいけませんな。
Re:批判? (スコア:0)
ついに陰謀論を使い出したようです。
> 「緊急避難の可能性」の話をされると問題なのか?
ちなみに何処の世界の「緊急避難」の話でしょうか?
少なくとも、違法性とか民事とかの話で使う法律用語でないのは確かなので、それ以外ですよね。
Re:批判? (スコア:1)
「既に終わったトピック」と言う定義が何故されているのか理解不能。
終わったトピックには書き込み出来ませんぜ。
と言うか、何故貴方が書き込みしているのか不思議。
元々この枝は、俺1人のID対数名のACでの話しだし。
>個人的に、学生擁護派も、そうでない方も明確な解決案を何一つ提案できないんですよね。
は?
脆弱なパスの場合、ある条件下で「不正アクセス防止法には触れない」と定義さえ出来れば、管理人が管理義務を果たしていなくても自分で確認出来ますけど。
ちなみに、私は学生を擁護などしておりません。
校長は「不正アクセス」と定義しているようだが、彼の行為が本当に犯罪なのか疑問を感じているだけです。
>当事者でもあるまいし、どちらが正解だなんて分かりゃしませんとも。一つ言えるのは、不正だ不正だと慌てたところで、セキュリティホールはみつからないでしょ?ってだけでね。もっとも、現行法だと実証しただけでアウトらしいので(個人情報以前にパスが洩れるのもやばいですし)、実際には管理者にも実証の権利はありませんがね。管理者だからといって情報の中味を見て良いとはかぎりません。スーパーユーザーは必要ではありますが、だからこそ厳しく制限しないと意味がない。
「どちらが正解だなんて」って、何の話ですか?
「実際には管理者にも実証の権利はありません」ってのも分からん。これ、不正アクセス防止法で、管理者にはアクセスする権利も管理義務もあるのでは?
パスファイルがハッシュ値で記録されているから、それを見るだけでは分からないと言う意味?
管理者の義務には、「名前とか電話番号とか、他者が推測可能な奴をパスにはしない下さい」と言うのは「含まれない」と言う意味でしょうか?
>と、現行法では実際に事件が起こるまで(管理者およびユーザ自身が正しく管理してりゃ別だが)、何もできないのですよ。先に法規ありきでは(しかも罰則による抑止しか考えてないザル法では)、仕方ないですが(苦笑)
法律って罰則による抑止が基本なのでは?
それに、管理者の管理義務や脆弱なパスを使っていた奴には罰則ないよね。
Re:批判? (スコア:1)
意地になって可能性を否定しているように感じるからね。
だから、関係者なのかな?と聞いてみたまでですが。
もし、関係者ならばACで書く理由も分かるし、意地になるのも分かる。
しかし、意地になる理由が俺には分からん。
彼は罰を受けてどっかの施設にでも入った方が良いと思っているのかな?
俺はそう言った問題では無いと思っているよ。
chanbaba (スコア:0)
今回も(他の投稿も含め)間抜けな陰謀論的な内容を含んでいるし。
例えば無根拠な前提を作って「分かる」にしたり、逆方向の「分からん
Re:chanbaba (スコア:1)
Re:chanbaba (スコア:0)
まあ、追い詰められると中傷とかでっち上げに切り替えて逃げるのはchanbabaの得意技でもあるだが。
Re:chanbaba (スコア:1)
未だに提示は無いけど。
それと、各ACは区別出来ないのだから、IDじゃないACはここの書き込み時に論拠を提示すべき。
Re:chanbaba (スコア:0)
見えない振りですね。
>IDじゃないACはここの書き込み時に論拠を提示すべき。
つまり、既に書いてあるものに対し、難癖つけて見えない振りですね。
Re:批判? (スコア:0)
ファイルをコピーしたらダメと言いますが、これは何の罪にあたるのでしょう? 不正アクセス禁止法は認証を回
Re:批判? (スコア:0)
Re:批判? (スコア:0)
法律用語で「善意」とは犯罪となる事柄があることを知らないことを指します (例えば、買った商品が盗品であることを知らなかった等)が、 ファイルのコピーと、「善意」が何の関係があるのでしょう?
# ま、それ以前に「第三者」じゃないのは最初から明かだが
Re:批判? (スコア:0)
Re:批判? (スコア:1)
私が#747372 [srad.jp]からの一連のACだと思ってらっしゃるのですね。まあ実際そうですけど。ここらへんははっきりさせるか、確実に分かる手段が無いときは違っても良いような文章にした方が無難だと思いますが。
緊急避難については述べていませんでしたが、私は認められるものだという考えの立場です。
ファイルのコピーについては上で述べた通り、違法性について疑問を持っています。 緊急避難のついでに、違法性の無い何かをしただけですから、コピーした行為が緊急避難を否定せしめることはないと思います。 これがもし、威力業務妨害違反にあたる程度までエスカレートしていれば、緊急避難が否定されることもあるのではないでしょうか。
ところでファイルのコピーを禁じる法律はあるんでしょうか。最初から上の論理でその疑問を発っしていたんですが。
Re:批判? (スコア:0)
うは、ACにするの忘れた orz
Re:批判? (スコア:0)
>その疑問を発っしていたんですが。
違法かどうかの判断は自分には出来ませんが、
例えばUnixなシステムの場合、ファイルの存在は確認できても
コピーは出来ないかもしれません。
これを一種のプロテクトと捉えれば、さらに細かく場合分けだけはできるでしょう。
・とりあえずコピーして、で