アカウント名:
パスワード:
シリーズ翻訳を手がけた戸田奈津子さんが、 スターウォーズの楽しみ方を語ります。 これを見れば全6作の予習復習はカンペキ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
字幕は誰版? (スコア:4, 参考になる)
Ep3では監修が仕事をしたのか、なっちが多少辞書を引くことを覚えたのか、誤訳は多少減ったもののやっぱりヘンなところはいろいろありました。
---------以下ちょいネタバレ。エピソード3未見のかたは注意---------
○冒頭の"War!"って字幕が
「戦争激化!」になってたのに萎え。
○おなかの中の赤ん坊を「ベビー」って訳すのやめれ。
妊娠中の母が「ベビーが暮らしを変えるわ」とはいわんだろ。
アメリカンホームコメディじゃねえんだから。
△"the Republic will be reorganized into the first Galactic Empire,for a safe and secure society."
(安全で平和な社会を保持するために共和国は"the first"銀河帝国に再構築される)
を「第一銀河帝国」って訳してた。
間違いじゃねえけどよ、第二もあるのか?って考えちゃうじゃん。
「人類初の」くらいにしとけよ。
◎ジェダイの騎士であるオビワンは、普段は「野蛮な武器」として嫌っているブラスター(光線銃)で敵を
#倒す。そのあとブラスターを投げ捨てながらこう言う。
"So uncivilized..." (直訳:「すごく野蛮だ」)
字幕 「掃除が大変だ」
あーのーなー、なっちよ。
そのセリフはEp4でオビ=ワンがライトセーバーを指して
「An elegant weapon for a more civilized time」
って言ったセリフに掛かってるんだからちゃんと訳せ!
掃除なんて全然大変じゃねえって俺がしてやるよ。
◎他の会話文のなかでも"Jedi order"を
「ジェダイの掟」と訳してる部分がありました。
そりゃ「ジェダイ騎士団」のことだっつーの。
辞書くらい引けー。…ていうかキングダム・オブ・ヘブンでも同じ間違いやってたじゃねえか!
Re:字幕は誰版? (スコア:2, 興味深い)
Re:字幕は誰版? (スコア:0, フレームのもと)
辞書なんか引いていたら、生産性が下がってしまいますよ?
#いつも思うんだけど、配給会社にとって「質」は何番目くらいのプライオリティなんだろう
Re:そんな言い訳が通用するか! (スコア:0)
AUスターウォーズキャンペーンは6/9-8/17でーす♪
Re:字幕は誰版? (スコア:2, すばらしい洞察)
あったとしても、英語字幕でいいよ!
# 英語聞き取れなし、読み取れないけど。
回路のcloseは遮断じゃない! (スコア:2, 興味深い)
-------------以下引用---------------
×入れろ ○切れ 「アポロ13」
×切れ ○入れろ 「アポロ13」
電源回路の「開/閉」(open/close)の意味を取り違えている。
実際はclose(閉)で電流が流れ、open(開)で止まる。
映画中に数ヶ所あるこれらの台詞をすべて逆の意味に誤訳。
屍体メモ [windy.cx]
Re:回路のcloseは遮断じゃない! (スコア:1)
on/offじゃなくopen/closeを使ってるって事は、日本語的にも開く/閉じるだと思うけど。
open→開け (スコア:1)
屍体メモ [windy.cx]
もしかしてロボコップも (スコア:0)
Re:字幕は誰版? (スコア:1)
参考になります。
------------
"I'd just be the catcher in the rye and all."
Re:字幕は誰版? (スコア:1)
Re:字幕は誰版? (スコア:1)
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
最初に帝国をつくる者があの位置に First をつけるのは不自然なんで、そういう文脈で出来たなら元の英語が悪いような気がします。スターウォーズは歴史として語られているので、テロップならおかしくはないでしょう。
銀河帝国の興亡 (スコア:0)
繰り返すということの影響から来ているのではないかな。
Re:銀河帝国の興亡 (スコア:0)
Re:字幕は誰版? (スコア:1)
少なくともなんらかの仕事はしていると思うのです。
映画翻訳する人も戸田奈津子だけではないはず。
なんか、得意なジャンルの映画があるとか?
(ごめんなさい、素人な意見ですが)
Re:字幕は誰版? (スコア:1)
同じく素人な意見ですが、「仕事が早い」じゃないんですかね。
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
特に儲かりそうな商品を扱っているところなんかは、より多くの場所代を
ふんだくると言うだけの話でさ(w
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
字幕といえば (スコア:1)
エピソード3の「掃除が大変だな」には萎え。
Re:字幕は誰版? (スコア:1)
「結束は、固い。」なんて訳して、TVのインタビューで、いい出来だ、と自慢してたなぁ。
決まり文句を、勝手に創作しないでほしいんだが・・・。
実際問題、かのじょ、あんまり本読まないんだろうなぁ。
Re:字幕は誰版? (スコア:1)
# これをさらに読み間違って「又ハチ(またはち)って誰だ?」とか考えたのは、さすがにこちらの落ち度であってなっちの責任ではない。
Re:字幕は誰版? (スコア:1)
日本語吹き替えを見に行ってよかった。
「野蛮な武器」って言ってたよ。
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
だいなしだ。
(´・ω・`)
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
ついてて笑った。3人分くらい。
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
仕事が行くのは何でだ?
業界人の弱みでも握っているのか、あのバァサンは?
Re:字幕は誰版? (スコア:1, 興味深い)
>> 仕事が行くのは何でだ?
おそらく、それでも他のヤツよりマシってことでは?こなしてる数を考えると、納期に間に合わせるとかいう意味での能力はかなり高そうですしね。例えば1ヶ月かけて良いって言われれば、けっこうチョロい仕事だと思いますけど、納期2,3日で映画の文化的背景とかまでひっくるめて内容に合うように翻訳するとなると、かなり人材は限られるんじゃないですかね。
もちろん誤訳は誤訳だから擁護するつもりも無いし、個人的には別にどうでもいいことだけど、マニアにしかわからない細かい誤訳を指摘して喜んでるor怒ってるヤツを見ると、「過去の作品や関連する文献まで全てチェックするほどの時間があれば、そりゃ彼女だってこんなミスしないでしょ」って気がするのも事実。
#もちろん、その道の人間からのアドバイスを受けようとしない戸田氏自身に問題があることは承知の上。SFとかファンタジーとかマニアな映画は引き受けずに、現代劇だけやってりゃいいのにね。
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
これってほんとに 2・3日なの?
まぁなんというかそれはそれである意味すごいね。
アナル男爵は何日かけてたのか聞いてみたい。
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
誇らしげ? (スコア:1)
屍体メモ [windy.cx]
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
>> まぁなんというかそれはそれである意味すごいね。
もちろん、スターウォーズ級の映画がそんな短期間なはず無いですし、そもそも確認のしようがないので本当かどうかは知り
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
下のスレでnyに得意げに字幕版流してるバカが約1名いるが
とても見られたもんじゃないのに・・・
とにかく日本語になってればなんでもいいギャラリーに煽てられて醜態晒しまくってる
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1097768047/
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
納期が短いのは大変ですが、それで仕事を受けると言う判断を
本人がしたのであれば、同上の余地はないのでは。
クオリティを保つ事が出来るから、その納期で受けるんですよね、
プロならば。
「オペラ座の怪人」はDVD版で字幕変わる(らしい)けど、
変わる字幕は誰作なんでしょうか?
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
なかなか、新しい人が入る余地もなければ、金にもなんないからね。
映画の字幕翻訳なんて。
納期は10日程度だし、結構仕事的にはうまみがなく、これだけで、食っていける人はそういない。
なっちは、ハリウッドのスターとかもそれなりに交流が
Re:字幕は誰版? (スコア:1, 参考になる)
>現役では70年代デビューが1人。80年代中盤デビューが7人。
それが「新人」なんだとか。
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
「俺らのお気に入りの○○さんに訳させろ~!」
と、客の立場での圧力を掛けないからです。
どんな企業だって顧客ニーズのある部分には金や時間を投入します。
ただ、「プロモーションを打つまではニーズなど無い」と思われている可能性もあります。
宣伝せずともその作品を待っている客が存在している事に気づかず、
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
どうして「なっち」などという可愛らしい愛称?で
呼ぶのでしょうか…。不思議でなりません。
#戸田奈津子の翻訳には心底ガッカリしているAC
Re:字幕は誰版? (スコア:1)
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
本編にはまにあわないが、DVDにはまにあうかもよ。
ディレクターズカット版とか、完全版とか出るだろうから、
{ボランティア日本語訳版}てのがあってもよかろうもん。
#吹き替え版もおかしいままなんすか?
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
確かな記憶ではないのですが、「ベビー」とは言ってませんでした。
「掃除が大変だな」は、「こんな物使うなんて」だったかな。
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
>戦争激化!」になってたのに萎え。
ここのみ、あれでもいいのでは? と思ったのですが、誤訳
なんでしょうか?
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
たまに真剣に悩む。字幕なしで4回見て意味をとろうと努力するのと、この字幕を読むのと、どっちが楽だろうか?と…
#そしてその回は中途半端にしか楽しめなくなる…(T-T)
頼むから「字幕なし」版も用意してください。
戸田奈津子の場合だけでいいから > 映画配給会社各位
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
Re:字幕は誰版? (スコア:0)
初期三部作はなっちじゃないよ。 (スコア:0)
理力と訳したのは先月亡くなった [sanspo.com]
岡枝慎二氏です。
#岡枝氏は「プラトーン」「エマニエル夫人」「惑星ソラリス」など2000本以上も手がけられていたという方です。
#目立たない、い