パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ネコミミ搭載型の次世代新幹線が初公開」記事へのコメント

  • fast + technology なんだろうけど、安直というか、そのまんまというか、もうちょっと呼びたくなるようなかっこいい名前つければいいのに..
    なんでこうセンスないんでしょ。
    --
    Be generous with your life.
    • 「FASTECH 360」の後ろの「S」と「Z」が「しんかんせん」と「ざいらいせん」の頭文字だっつーところに脱力。
      # センスとかそーゆー問題じゃ無いッス
      # 「E954型」「E955型」で良いッス
      • by gendohki (16311) on 2005年06月27日 9時38分 (#758446)
        子供の頃、Nihon Housou Kyoukaiで脱力したので、もう今更っていうか。
        --
        --
        「なんとかインチキできんのか?」
        親コメント
        • by nim (10479) on 2005年06月27日 10時11分 (#758480)
          余談ですが、「にっぽんほうそうきょうかい」だそうです。
          ちょっとよいソースは見つけられなかったのですが……

          これに限らず、「日本-」は正式には「にっぽん-」と読むことが多いですね。これも又聞きなのですが、昔は「にほん」も多かった、もしくは読み方はわりにどうでも良かった(伝統的には読み方は音訓含めどうでもよいという風がありますね)のですが、ある時から「大日本帝国」にあわせて「にっぽん」と読むようにという決まりができて統一されたと聞いたことがあります。

          そのとき東京の日本橋は抵抗の末「にほんばし」を守り、大阪の日本橋は「にっぽんばし」になったとか。
          親コメント
          • by bldbrrrw (20638) on 2005年06月27日 11時42分 (#758549) 日記
            未だ、正式な呼称についての告示はありません。

            佐藤栄作内閣のとき、政府では「にっぽん」と呼称するとの閣議決定がなされています。

            #ケースバイケースでいいんでないかい?
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            日本語の「h」音は、古くは「p」だったんですから、「にっぽん」が正式に決まってる。
            擬音語, 擬態語は古い音が保存されてる (「擬音」だから保存されなきゃ意味ないんだけど・・) ので、「雷がピカリ!と光った」みたいに「ピカリ」は古いままで「光った」だけ変化してたりするんだ。 当然、元は「ピカリ!とピカった」だわな。
          • by Anonymous Coward
            気になったんで調べてみたんですが、西沢一鳳の皇都午睡の言葉の変に
            | さて江戸にて日本(にほん)橋と走る。大坂にては日本(にっぽん)橋とていねいに云ふ。
            とあるようです。
            戦前より前からずっと前からそれぞれ現在の呼び名のようですが。
            • by Anonymous Coward
              誤 戦前
              正 明治より前

              # どっから戦前なんて言葉が…
            • by Anonymous Coward
              たぶん、「走る」てのは「略す」の意味なんだろうね。
        • Re:名前 (スコア:1, おもしろおかしい)

          by lss (2577) on 2005年06月27日 13時54分 (#758667) ホームページ 日記
          日本引きこもり協会じゃないの?
          親コメント

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...