12. What is your opinion on PC-BSD and OpenSolaris? How's your cooperation --if any--
with OpenBSD & NetBSD these days?
John Baldwin:
PC-BSD:
It's great to see someone taking FreeBSD and extending
it to be even more friendly to desktop end-users.
OpenSolaris:
No opinion as of yet; haven't had time to look at it.
*BSD: FreeBSD recently imported if_bridge(4)
from NetBSD and dhclient(8) from OpenBSD
so we cer
Robert N M Watson:
SunにはOS製品を革新してきた長い歴史があり、オープンソースライセンスの元でSolarisの各部を公開するというのは非常にすばらしいことです。長年、Sunがオープンソースコミュニティーからの恩恵を受けてきたこと、SunとOSSコミュニティーが互いに影響を与えあってきたことは明らかで、[Sunが]Sun Legal を通じてそれを行う能力には感銘を受けます:-)。DarwinプロジェクトにおいてAppleが成功しつつあるのと同様に、OpenSolarisプロジェクトにおいても、コミュニティを形成してSunの開発陣[の開発能力]を拡張できるかどうか、興味深いところです。
この間Apple社でMike Smith に言われて再認識したことですが、オープンソース[という言葉]には2つの意味があります。ソフトウェアのライセンスやディストリビューションを指すこともありますが、プロジェクトに関わるコミュニティを指すこともあります。
オープンソースプロジェクトの成否にはその両方が鍵となり、コミュニティを作り上げ維持してゆくためには、ソフトウェア開発[への貢献]と同じくらい[コミュニティへの]投資が必要になることがよくあります。
とはいえ、いったんコミュニティができあがってしまうと、参加者全員からの[投資に対する]配当は莫大なものになりえます。
12. What is your opinion on PC-BSD and ... (スコア:1)
How's your cooperation --if any--
with OpenBSD & NetBSD these days?
John Baldwin:
PC-BSD:
It's great to see someone taking FreeBSD and extending
it to be even more friendly to desktop end-users.
OpenSolaris:
No opinion as of yet; haven't had time to look at it.
*BSD: FreeBSD recently imported if_bridge(4)
from NetBSD and dhclient(8) from OpenBSD
so we cer
Re:12. What is your opinion on PC-BSD and ... (スコア:1)
===
12. PC-BSD と OpenSolaris に関する意見をお聞かせください。
また、最近は OpenBSD や NetBSD とどのように協力しているのですか。
John Baldwin:
あらら (スコア:1)
=====
12. PC-BSDとOpenSolarisについてどうお考えですか?
最近のOpenBSDやNetBSDとの連携(もしあれば)についてはいかがですか?
John Baldwin:
PC-BSD:
FreeBSDを拡張して、デスクトップとして利用するエンドユーザーがより使いやすいものにしようとする人がいるのはすばらしいことです。
OpenSolaris:
まだOpenSolarisを見ていないのでなんとも言えません。
*BSD:
FreeBSDは最近、NetBSDからif_bridge(4)を、OpenBSDからdhclient(8)をインポートしました。他の*BSDプロジェクトからのコード移植には何の問題もありません。時間的にも能力的にもひとつのオープンソースOSプロジェクトに集中するだけで精一杯なので、他の方面で開発されているコードについてはあまりよくわかりません。
Robert N M Watson:
SunにはOS製品を革新してきた長い歴史があり、オープンソースライセンスの元でSolarisの各部を公開するというのは非常にすばらしいことです。長年、Sunがオープンソースコミュニティーからの恩恵を受けてきたこと、SunとOSSコミュニティーが互いに影響を与えあってきたことは明らかで、[Sunが]Sun Legal を通じてそれを行う能力には感銘を受けます:-)。DarwinプロジェクトにおいてAppleが成功しつつあるのと同様に、OpenSolarisプロジェクトにおいても、コミュニティを形成してSunの開発陣[の開発能力]を拡張できるかどうか、興味深いところです。
この間Apple社でMike Smith に言われて再認識したことですが、オープンソース[という言葉]には2つの意味があります。ソフトウェアのライセンスやディストリビューションを指すこともありますが、プロジェクトに関わるコミュニティを指すこともあります。
オープンソースプロジェクトの成否にはその両方が鍵となり、コミュニティを作り上げ維持してゆくためには、ソフトウェア開発[への貢献]と同じくらい[コミュニティへの]投資が必要になることがよくあります。
とはいえ、いったんコミュニティができあがってしまうと、参加者全員からの[投資に対する]配当は莫大なものになりえます。
他のオープンソースプロジェクトについて。以前から、FreeBSDはオープンソースの開発者としてだけでなく利用者[consumer]としても大規模で、他のさまざまなオープンソースプロジェクトの成果を利用[consuming]するだけでなく、他のプロジェクトのためにオープンソース基金を作っています。
クローズドソースの世界での競争は変革への強力な推進力になっており、それはオープンソースの世界にもあてはまります。しかし、オープンソースの世界では協調の機会がクローズドソースの世界と比べてはるかに多く、そのためアイデアやコードを[クローズドソースの場合と比べ]より容易に共有でき、交流の成果も[実際に]あがっています。
「オープンソースコミュニティ」とか「オープンソースソフトウェアスタック」について議論する際に、成功には競争と強調の両方が重要であることを忘れてしまうことがあります。
オープンソースはアイデアのマーケット化[多数の人がアイデアを持ち寄る場を作る、ということだと思う]と[持ち寄った]アイデアのソースコード化を実現しします。
競争相手(と協調相手)のソフトウェアプロジェクトがあるから私たちの進歩もあるわけで、そういうことが実現できる世の中をなくしてしまわないよう心に期しましょう。
=====
ながら作業でやったので変なトコあるかも。
yp
Re:あらら (スコア:1)
私としては YOUPohwa さんの訳のほうが読みやすくて理解しやすいので、こっちをプッシュします。
「言われて再認識した」とか「そういうことが実現できる世の中を
なくしてしまわないよう心に期しましょう」とか、うまいですねえ。
白状するとともに感謝 (スコア:1)
yp