パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ZETA OS 1.0日本リリース」記事へのコメント

  • なんだかもう (スコア:-1, フレームのもと)

    by Anonymous Coward
    XPとかOSX、Linuxなんかににくらべて周回遅れの臭いすらする
    • たとえば、 OpenBFS 開発者が来日、Zeta のデモも予定 [srad.jp]でみられるような、
      メタデータを追加してDBライクに使えるファイルシステムはBeOSでは10年前に実装されたものです。
      OS XではTigerでようやく、Longhornでは見送られた機能ですね。

      Beユーザーとしては、周回遅れというよりは先進していた部分で追いつかれたという気持ちです。

      あと、タスクバーのグループ化をXPでパクられた(→画像) [arstechnica.com]なぁ、という気持ち。
      • Re:なんだかもう (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2005年07月10日 21時50分 (#765274)
        メタデータを扱う構造自体は、NTFS(HPFS) の再初期から扱える構造を用意してたましたよ。
        なので、実装自体は OS/2 の時代からってことになりますね。
        結局、有効活用する方法が用意されてなかったので、いくつかのアプリで隠しデータ置いたり、9x系で動かさないためのプロテクト程度にしか使われてなかったわけですが、、、、

        一応、Win2K からはインデックスサービスとして、検索の高速化でのために使われるようになってます。 技術的な話だと Tiger の検索自体は、このインデックスサービス相当のものです。

        Longhorn で入ることになってた、WinFS はもう一段階次元の違うものになる「予定」でした。まぁ実現できてないから夢みたいな事を言ってただけかもしれませんが、、、
        親コメント

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...