パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

欧州・中東・アフリカで"P言語"の利用が減少」記事へのコメント

  • > P言語離れの主要因の1つとして,企業向けシステムで利用できないことが挙げられる (記事引用)

    ということはJava系とかC++とか.NET辺りにシフトしているのか、もしくは他の傾向なのか。
    この資料だけだとあまり分からんなぁ。うーむ。
    • Re:これって (スコア:2, 参考になる)

      by cobe (3247) on 2005年08月05日 8時02分 (#777337)
      そもそも、プログラマー自体が30%ほど減っていたりして。「開発者の数」が減っているって言っていて「シェア」とは言ってないし。

      原理的には生産性が高い言語が登場することで、市場とその規模が同じなら、プログラマーの数って減らなくちゃいけない。生産性の高い農業国ほど農業従事者は少ないし。

      MovableTypeやらXOOPSなど、「P言語」を使用したアプリケーションが「開発言語を知らずとも」柔軟に使用できるというのも、開発者の総人員が減ってきた要因かも知れません。これはこれで歓迎すべきことです。
      親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...