パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

VMware、ESX server のソースコードを主要ハードベンダに公開」記事へのコメント

  • 先日 (スコア:2, 興味深い)

    職場で ESX を試してみようかということになり、インストール画面だけちらっと見ましたが、中身は Linux っぽい感じでした。開発プロジェクトが増えるたびにサーバがポコポコ増えてきてるので、仮想サーバを何台も載せれる方がいいのではという考えです。

    ハードの性能が上がったのと、vmware の信頼性が高まってきたのとか色々あると思いますが、企業によっては数十台づつすごい数のサーバを ESX で走らせてる所もあるようです。

    小企業のプログラマの視点から見ると、開発者が手元

    • 単一機能サーバを仮想マシン上で多数走らす強みは、気軽にOSの再起動ができることでしょう。

      「あるサービスに関連するパッチを当てるとOSの再起動が要るのだけど、同じサーバに同居しているサービスが止められないから当てちゃダメ」という理不尽な状況に悩まされることがなくなるというのは、サーバを管理している者にとっては福音ではないかと。
      • Re:先日 (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年08月09日 13時53分 (#779473)
        んなもん仮想かどうか関係ない。実際にサーバ管理してないでしょ?

        単一機能の仮想マシンの再起動ができるんなら、単一機能の
        リアルマシンの再起動もできるわな。
        親コメント
        • by sakuya-m (14007) on 2005年08月09日 14時33分 (#779483) 日記
          ですね。
          あえてそれっぽく言ったとしてもBSDのjailですかね。
          でもOSの再起動ではないので、非効率ですね。>サービスごとにOSを起動する
          --
          ---にょろ~ん
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          だから、ひとつのハコでたくさんの単一機能な仮想サーバがでけて幸せって話でしょ。
        • by Anonymous Coward
          単一機能の仮想マシン複数
          vs
          複数機能の単一リアルマシン
          という話題だと思いますが。
          リアルマシンのOSは再起動したら
          複数機能が道連れ。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...