アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
トラブルが減りました (スコア:2, 参考になる)
新品だと結構な お値段がしますが、ヤフオクで1万6000円で落札したものです。中古の無停電電源というとバッテリーがへたっていることを考えてか、良くないモノと考える人が多いようですが、記事にもあるように落雷対策にもなりますし、SU-1400Jのような中級機種だと電源電圧低下時の昇圧機能がありますから、電源の乱れによるトラブルを疑わずにすむようになります。
私のPCは自作機ですので入力電圧は11
theta
Re:トラブルが減りました (スコア:1)
UPSの下にパソコン数台とモデムなどを接続して使用しているが、長い停電は想定していないのでパソコンでのUPS監視はしていません。
このクラスだと新品状態で700Wの負荷を引いても11分程度持つので、バッテリが劣化しても1-2分は持つだろうということでこの機種にし
Re:トラブルが減りました (スコア:1)
またWindowsの場合、普通にシャットダウンしようとすると編集途中のWord等が「保存しますか」と尋ねてきて、これに引っかかってシャットダウンしなかったりするので、気をつけてください。
というわけで、電源断までのマージン1-2分てのはちょっとヤバいんじゃないかな。
Re:トラブルが減りました (スコア:1)
楽観的で危険すが、停電はすぐ復帰すると信じてシャットダウンはしません。せいぜい操作中停電になったら作業中のファイルを保存するぐらいです。
shutdown するべきか否か (スコア:0)
ディスクアクセスの最中に突然落ちるのは危険ですよね。
UPS のバックアップ時間が心許ない場合、
落ちるまで持つと信じてシャットダウンを試みるのと、
sync だけ打って運を天に任せるのと、どちらが安全なのでしょう…orz
#だからバッテリー換えろって